-
赤地 径 湯呑み①
¥3,080
SOLD OUT
色も柄もとりどり、テーブルが明るくなるような湯呑です。ホッとくつろぎのひと時を。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 7.5cm 高さ 7.8cm ※個体差があります。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 湯呑み②
¥3,080
SOLD OUT
色も柄もとりどり、テーブルが明るくなるような小ぶりな湯呑です。ホッとくつろぎのひと時を。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 6.8cm 高さ 7.8cm ※個体差があります。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 マグカップ 細
¥4,180
SOLD OUT
持ち手の形が目を惹く、伸びやかなデザインのマグカップです。柄違いで並べてみるのも楽しいかも。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 6.2~6.8cm(取っ手まで9cm) 高さ 9.5~9.7 cm ※個体差があります。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 マグカップ 小
¥3,850
SOLD OUT
伸びやかなデザインが日々を彩るマグカップ。柄違いで並べてみるのも楽しいかも。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 7.2~7.7(取っ手まで10.5)cm 高さ 7.0~7.5cm ※個体差があります。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 マグカップ 太
¥4,180
SOLD OUT
取っ手がユニークなカップです。水玉やストライプ、ポップなデザインが食卓を彩ります。スープカップやデザートカップにもどうぞ。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 口径 8.7~9.6 cm (取手含む 14.5 cm) 高さ 4.5 ~ 5.0cm *個体差があります。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 蕎麦猪口(大)
¥3,080
SOLD OUT
色鮮やかな線、絵柄が心弾む蕎麦猪口です。寸胴な形が、蕎麦猪口だけでなく、あんみつなどのデザートやサラダにも幅広くお使いいただける器です。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 径 9.3~10.0 cm × 高さ 6.5 cm *個体差あり ※J、Lは柄に個体差がありますが、お選びいただけません。ご了承くださいませ。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 蕎麦猪口(小)
¥3,080
SOLD OUT
色鮮やかな線、絵柄が心弾む蕎麦猪口です。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 径 8.5cm × 高さ 5.5 cm *個体差あり ※Bは柄に個体差がありますが、お選びいただけません。ご了承くださいませ。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 フリーカップ
¥3,300
SOLD OUT
絵柄が楽しいカップ。人が集う時に絵替わりでお出しするのも楽しそう。タイトル通り使い手が自分なりの使い方を見つけるのも楽しそう。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 口径 7.4~8cm × 高さ 9.8~11cm *個体差あり *Aは柄に個体差がありますがお選びいただけません。ご了承くださいませ。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 デミタスカップ
¥3,300
SOLD OUT
取っ手がユニークなデミタスカップです。水玉やストライプ、ポップなデザインが食卓を彩ります。スープカップやデザートカップにもどうぞ。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 口径 6.5~7cm (取っ手含む 9cm)× 高さ 3.5~4cm *個体差あり 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 槍梅文浅鉢
¥4,950
SOLD OUT
生命力や吉祥の象徴とされる槍梅柄の浅鉢です。煮物や刺身鉢として使いやすいサイズです。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 型打ち 上絵付け 【サイズ】 約 13cm × 13cm × 高さ 4.5cm ※サイズ、柄に個体差がありますが、お選びいただけません。ご了承くださいませ。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 花鳥文5寸皿
¥3,850
SOLD OUT
花と鳥が目を惹く明るい印象の器。ふちがあるので、汁気のあるお料理にも使いやすく、オールマイティーに活躍してくれそうです。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 径 15.2 cm 高さ 3.3 cm ※個体差がありますがお選びいただけません。ご了承くださいませ。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 麻の葉文6角鉢
¥4,950
SOLD OUT
麻の葉をはりめぐらせた緑と赤のコントラストも美しい使い勝手のよい中鉢です。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ、型 上絵付け 【サイズ】 約 13.3cm × 14cm 高さ 5.2cm ※個体差がありますがお選びいただけません。ご了承くださいませ。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 染付花文小鉢
¥3,850
SOLD OUT
器の内外に鮮やかなブルーの花が描かれた印象的な小鉢です。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 径 13cm × 高さ 4.5cm ※サイズ、柄に個体差がありますが、お選びいただけません。ご了承くださいませ。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 線文四方鉢
¥5,500
SOLD OUT
九谷五彩の線文が美しい小鉢です。旬のお料理とも相性の良い器です。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ、型 上絵付け 【サイズ】 約 14.5cm × 14.5cm × 高さ 5cm ※サイズ、柄に個体差がありますが、お選びいただけません。ご了承くださいませ。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 牡丹文輪花5寸鉢
¥6,600
SOLD OUT
華やかに花開いた上品な牡丹の器。食卓がぱっと明るくなります。 同柄の5寸皿や楕円小皿もございます。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ、型 上絵付け 【サイズ】 約 径 14.5~15cm × 高さ 6.5cm ※個体差がありますが、お選びいただけません。ご了承くださいませ。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 牡丹文輪花5寸皿
¥5,500
SOLD OUT
華やかに花開いた上品な牡丹の器。食卓がぱっと明るくなります。 同柄の鉢や楕円小皿もございます。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ、型 上絵付け 【サイズ】 約 径 15cm × 高さ 3.5cm ※個体差がありますが、お選びいただけません。ご了承くださいませ。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 牡丹文輪花楕円小皿
¥2,420
SOLD OUT
パッと花開いた牡丹の花が愛らしい楕円の小皿です。 同柄の5寸皿、5寸鉢もあります。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 型 上絵付け 【サイズ】 約 10cmx8.5cm × 高さ 1.5cm ※サイズ、柄に個体差がありますが、お選びいただけません。ご了承くださいませ。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 太鼓鉢
¥5,720
SOLD OUT
どっしりと存在感がある太鼓鉢。深さがあるので煮物、汁があるもの、アイデアが膨らみます。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 径 13~13.5cm × 高さ 7.5cm *個体差あり 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 鳥小皿
¥2,750
SOLD OUT
小鳥のかたちが愛らしいカラフルな小皿です。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 型 上絵付け 【サイズ】 約 12.3cmx9cm × 高さ 1.5cm *個体差あり 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 朱巻丸小紋汲出碗
¥3,080
SOLD OUT
手のひらの中でホッと温かさが伝わる優しいフォルムの茶器。来客へのおもてなしはもちろん、口が広いので小鉢としても重宝します。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 8.2~8.5cm × 高さ 5.2cm ※サイズ、柄に個体差がありますが、お選びいただけません。ご了承くださいませ。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 花文長方小皿
¥2,200
SOLD OUT
器全体に大きく描かれた愛らしい花。小さくても存在感のある器です。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 型 上絵付け 【サイズ】 約 8.5cm × 6.3cm × 高さ 1.7cm ※サイズ、柄に個体差がありますが、お選びいただけません。ご了承くださいませ。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 蝶小皿
¥2,420
SOLD OUT
蝶のかたちのカラフルで楽しい小皿です。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 型 上絵付け 【サイズ】 約 10.3cmx8cm × 高さ 1.5cm ※サイズ、柄に個体差がありますが、お選びいただけません。ご了承くださいませ。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 花文6寸皿
¥6,050
SOLD OUT
お皿に咲いた朱色の花々がテーブルを楽しく演出してくれます。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 型打ち 上絵付け 【サイズ】 約 18.8cm × 高さ 3.5cm ※サイズ、柄に個体差がありますが、お選びいただけません。ご了承くださいませ。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 6寸鉢
¥6,600
SOLD OUT
ぱっと花が咲いたような食卓が明るくなる鉢。同じメニューでも印象が違って見え、盛り付けるのが楽しくなる器です。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 径 17cm × 高さ 5.5cm 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。