-
坂井直樹 鉄瓶「湯のこもるカタチ」
¥88,000
SOLD OUT
従来の鉄瓶のイメージをくつがえすほどにモダンでシャープなフォルムの鉄瓶です。卓上にもちだしてお抹茶を一服差し上げてみるのはどうでしょうか。 <坂井直樹/金属造形作家> 1973年 群馬県生まれ 2003年 東京藝術大学大学院博士後期課程鍛金研究室修了、博士学位取得 2005~2008年 金沢卯辰山工芸工房にて研修 2013〜2018年 金沢卯辰山工芸工房専門員 2019年〜現在 東北芸術工科大学美術科工芸コース准教授 2024年 第44回伝統文化ポーラ賞 金工の制作で奨励賞受賞 金沢と山形を往き来しながら金沢を制作の拠点とし活動中 【サイズ】 A 本体 約 径 14cm (蓋口径9㎝) 高さ 7cm(含持ち手 25 ㎝) B 本体 約 径 15.5cm(蓋口径9㎝) 高さ 6cm(含持ち手 24 ㎝) 【素材】 鉄・漆 *鉄部分はサビ仕上げになっております。進行しないように止めてはいますが、使用状況によっては手にサビが付着することもございます。その際は作品のサビを乾布きの布等で拭き取ってください。ひとつずつ仕上がりが異なります。 【外箱】 なし ※桐箱希望の場合は会期終了後制作 4月中旬発送で別途料金2200円がかかります。 不要の場合は購入後すぐの発送となります。 下記オプション「桐箱(2200円)」にチェックを入れ、桐箱の要・不要をお選びくださいませ。 ※桐箱希望の場合、同時購入の作品は原則桐箱到着後の配送となります。都度発送をご希望の方は別々にご購入ください。 ※こちらの作品はギフト包装は承っておりません。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
坂井直樹 六角鉄瓶「湯のこもるカタチ」
¥99,000
SOLD OUT
従来の鉄瓶のイメージをくつがえすほどにモダンでシャープなフォルムの鉄瓶です。卓上にもちだしてお抹茶を一服差し上げてみるのはどうでしょうか。 <坂井直樹/金属造形作家> 1973年 群馬県生まれ 2003年 東京藝術大学大学院博士後期課程鍛金研究室修了、博士学位取得 2005~2008年 金沢卯辰山工芸工房にて研修 2013〜2018年 金沢卯辰山工芸工房専門員 2019年〜現在 東北芸術工科大学美術科工芸コース准教授 2024年 第44回伝統文化ポーラ賞 金工の制作で奨励賞受賞 金沢と山形を往き来しながら金沢を制作の拠点とし活動中 【サイズ】 A 本体 径 15cm (蓋口径8.5㎝) 高さ 5.8cm(含持ち手 24 ㎝) B 本体 径 15cm(蓋口径8.8㎝) 高さ 5.8cm(含持ち手 23.5 ㎝) 【素材】 鉄・漆 *鉄部分はサビ仕上げになっております。進行しないように止めてはいますが、使用状況によっては手にサビが付着することもございます。その際は作品のサビを乾いた布等で拭き取ってください。ひとつずつ仕上がりが異なります。 【外箱】 なし ※桐箱希望の場合は会期終了後制作4月中旬発送で別途料金2200円がかかります。 不要の場合は購入後すぐの発送となります。 下記オプション「桐箱(2200円)」にチェックを入れ、桐箱の要・不要をお選びくださいませ。 ※桐箱希望の場合、同時購入の作品は原則桐箱到着後の配送となります。都度発送をご希望の方は別々にご購入ください。 ※こちらの作品はギフト包装は承っておりません。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
坂井直樹 茶釜「枯淡な景色のカタチ」
¥88,000
SOLD OUT
作品に昇華された鉄の錆び色は「侘び」と通底する風趣を感じます。太さと長さなど作品に落とし込まれた絶妙のサイズ感が空間を美しく切り取ります。 <坂井直樹/金属造形作家> 1973年 群馬県生まれ 2003年 東京藝術大学大学院博士後期課程鍛金研究室修了、博士学位取得 2005~2008年 金沢卯辰山工芸工房にて研修 2013〜2018年 金沢卯辰山工芸工房専門員 2019年〜現在 東北芸術工科大学美術科工芸コース准教授 2024年 第44回伝統文化ポーラ賞 金工の制作で奨励賞受賞 金沢と山形を往き来しながら金沢を制作の拠点とし活動中 【サイズ】 12.5 × 12.5 cm 高さ 18.5 cm つまみ:0.5 cm × 0.5 cm 高さ2.5 cm *個体差がありますがお選びいただけません。ご了承くださいませ。 【素材】 鉄・漆 *鉄部分はサビ仕上げになっております。進行しないように止めてはいますが、使用状況によっては手にサビが付着することもございます。その際は作品のサビを乾布きの布等で拭き取ってください。ひとつずつ仕上がりが異なります。 【外箱】 なし ※桐箱希望の場合は会期終了後制作4月中旬発送で別途料金2200円がかかります。 不要の場合は購入後すぐの発送となります。 下記オプション「桐箱(2200円)」にチェックを入れ、桐箱の要・不要をお選びくださいませ。 ※桐箱希望の場合、同時購入の作品は原則桐箱到着後の配送となります。都度発送をご希望の方は別々にご購入ください。 ※こちらの作品はギフト包装は承っておりません。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
坂井直樹 「侘び」と「錆び」の花器(縦長壁掛け)
¥55,000
SOLD OUT
さりげない野花の一輪が花器のフレームにおさまると、日本画のような美しい佇まいに。 気取らないお花が日々の暮らしを彩ります。 ********************************** ※こちらの作品は箱作成にあたりお届けまでにお時間をいただきます。 ※他の作品とは一緒にお送りできません。 ※他の作品を同時にご注文頂いた場合は、別途送料をいただきます。 ********************************** <坂井直樹/金属造形作家> 1973年 群馬県生まれ 2003年 東京藝術大学大学院博士後期課程鍛金研究室修了、博士学位取得 2005~2008年 金沢卯辰山工芸工房にて研修 2013〜2018年 金沢卯辰山工芸工房専門員 2019年〜現在 東北芸術工科大学美術科工芸コース准教授 2024年 第44回伝統文化ポーラ賞 金工の制作で奨励賞受賞 金沢と山形を往き来しながら金沢を制作の拠点とし活動中 【サイズ】※個体差あり 本体 約 高85cmx幅14cmx奥行3.5cm 筒 約 径1.3cmx高さ12.5cm 【素材】 鉄・錆・真鍮 *錆加工によりひとつずつ仕上がりが異なります。 表面をコーティングしてありますが、 手や衣服、白い壁に錆が付着する場合がございます。 【外箱】 紙箱(会期終了後作成し、作品を収めて4月中旬の発送) ※下記オプション欄の「紙箱」にチェックをお願いいたします。 (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
坂井直樹「侘び」と「錆び」の花器(横長置き)
¥38,500
SOLD OUT
作品に昇華された鉄の錆び色は「侘び」と通底する風趣を感じます。太さと長さなど作品に落とし込まれた絶妙のサイズ感が空間を美しく切り取ります。 ********************************** ※こちらの作品は箱作成にあたりお届けまでにお時間をいただきます。 ※他の作品とは一緒にお送りできません。 ※他の作品を同時にご注文頂いた場合は、別途送料をいただきます。 ********************************** <坂井直樹/金属造形作家> 1973年 群馬県生まれ 2003年 東京藝術大学大学院博士後期課程鍛金研究室修了、博士学位取得 2005~2008年 金沢卯辰山工芸工房にて研修 2013〜2018年 金沢卯辰山工芸工房専門員 2019年〜現在 東北芸術工科大学美術科工芸コース准教授 2024年 第44回伝統文化ポーラ賞 金工の制作で奨励賞受賞 金沢と山形を往き来しながら金沢を制作の拠点とし活動中 【サイズ】※個体差あり 本体 約 高 51cm x幅 12 cmx 奥行 14.5cm 筒 約 径 2cmx高さ 7cm 【素材】 鉄・錆・真鍮 *錆加工によりひとつずつ仕上がりが異なります。 表面をコーティングしてありますが、手や衣服、テーブル等に錆が付着する場合がございます。 【技法】 鍛金 【外箱】 紙箱(会期終了後作成し、作品を収めて4月中旬の発送) ※下記オプション欄の「紙箱」にチェックをお願いいたします。 (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
坂井直樹 「枯淡な景色なカタチ」(飾り台)
¥27,500
SOLD OUT
作品に昇華された鉄の錆び色は「侘び」と通底する風趣を感じます。太さと長さなど作品に落とし込まれた絶妙のサイズ感が空間を美しく切り取ります。 ※作品の表情の個体差の大きな作品です。模様はお選びいただけません。ご了承ください。 <坂井直樹/金属造形作家> 1973年 群馬県生まれ 2003年 東京藝術大学大学院博士後期課程鍛金研究室修了、博士学位取得 2005~2008年 金沢卯辰山工芸工房にて研修 2013〜2018年 金沢卯辰山工芸工房専門員 2019年〜現在 東北芸術工科大学美術科工芸コース准教授 2024年 第44回伝統文化ポーラ賞 金工の制作で奨励賞受賞 金沢と山形を往き来しながら金沢を制作の拠点とし活動中 【サイズ】 約 10cmx47.7cmx高さ 10cm 【素材】 鉄・錆 *錆加工によりひとつずつ仕上がりが異なります。 表面をコーティングしてありますが、手や衣服、テーブル等に錆が付着する場合がございます。 【技法】 鍛金 【外箱】 なし ※こちらの作品はギフト包装は承っておりません。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
坂井直樹 「侘び」と「錆び」の花器(正方形)
¥38,500
SOLD OUT
さりげない野花の一輪が花器のフレームにおさまると、日本画のような美しい佇まいに。 気取らないお花が日々の暮らしを彩ります。 ********************************** ※こちらの作品は箱作成にあたりお届けまでにお時間をいただきます。 ※他の作品とは一緒にお送りできません。 ※他の作品を同時にご注文頂いた場合は、別途送料をいただきます。 ********************************** <坂井直樹/金属造形作家> 1973年 群馬県生まれ 2003年 東京藝術大学大学院博士後期課程鍛金研究室修了、博士学位取得 2005~2008年 金沢卯辰山工芸工房にて研修 2013〜2018年 金沢卯辰山工芸工房専門員 2019年〜現在 東北芸術工科大学美術科工芸コース准教授 2024年 第44回伝統文化ポーラ賞 金工の制作で奨励賞受賞 金沢と山形を往き来しながら金沢を制作の拠点とし活動中 【サイズ】※個体差あり 本体 約 31cmx31cmx奥行 7.5cm 筒 約 径 2cmx高さ7cm 【素材】 鉄・錆・真鍮 *錆加工によりひとつずつ仕上がりが異なります。 表面をコーティングしてありますが、手や衣服、テーブル等に錆が付着する場合がございます。 【技法】 鍛金 【外箱】 紙箱(会期終了後作成し、作品を収めて4月中旬の発送) ※下記オプション欄の「紙箱」にチェックをお願いいたします。 (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
坂井直樹 「侘び」と「錆び」の花器(卓上吊るし)
¥38,500
SOLD OUT
さりげない野花の一輪が花器におさまると、日本画のような美しい佇まいに。 気取らないお花が日々の暮らしを彩ります。 床の間は勿論、玄関先やリビングにも。ゆらゆらと気持ちが和らぎます。 ********************************** ※こちらの作品は箱作成にあたりお届けまでにお時間をいただきます。 ※他の作品とは一緒にお送りできません。 ※他の作品を同時にご注文頂いた場合は、別途送料をいただきます。 ********************************** <坂井直樹/金属造形作家> 1973年 群馬県生まれ 2003年 東京藝術大学大学院博士後期課程鍛金研究室修了、博士学位取得 2005~2008年 金沢卯辰山工芸工房にて研修 2013〜2018年 金沢卯辰山工芸工房専門員 2019年〜現在 東北芸術工科大学美術科工芸コース准教授 2024年 第44回伝統文化ポーラ賞 金工の制作で奨励賞受賞 金沢と山形を往き来しながら金沢を制作の拠点とし活動中 【サイズ】※個体差あり 本体 約 5cmx16cmx高さ 44cm 筒 約 径 2cmx高さ7cm 【素材】 鉄・錆・真鍮 *錆加工によりひとつずつ仕上がりが異なります。 表面をコーティングしてありますが、手や衣服、テーブル等に錆が付着する場合がございます。 【技法】 鍛金 【外箱】 紙箱(会期終了後作成し、作品を収めて4月中旬の発送) ※下記オプション欄の「紙箱」にチェックをお願いいたします。 (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
坂井直樹 「火のこもるカタチ」(コンロ)
¥27,500
SOLD OUT
鉄瓶・茶釜「湯のこもるカタチ」「枯淡な景色のかたち」とあわせて使いたい三つ脚フォルムの趣あるコンロです。 卓上にもちだしてお抹茶を一服差し上げてみるのはどうでしょうか。 <坂井直樹/金属造形作家> 1973年 群馬県生まれ 2003年 東京藝術大学大学院博士後期課程鍛金研究室修了、博士学位取得 2005~2008年 金沢卯辰山工芸工房にて研修 2013〜2018年 金沢卯辰山工芸工房専門員 2019年〜現在 東北芸術工科大学美術科工芸コース准教授 2024年 第44回伝統文化ポーラ賞 金工の制作で奨励賞受賞 金沢と山形を往き来しながら金沢を制作の拠点とし活動中 【サイズ】 約 径 9cm × 高さ 5.5cm(上部つめ含む 7cm) *個体差がありますがお選びいただけません。ご了承くださいませ。 【素材】 鉄・耐熱塗料 *錆加工によりひとつずつ仕上がりが異なります。 表面をコーティングしてありますが、 手や衣服、白い壁に錆が付着する場合がございます。 【外箱】 なし ※こちらの作品はギフト包装は承っておりません。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
坂井直樹 「枯淡な景色のカタチ」(皿)
¥22,000
SOLD OUT
作品に昇華された鉄の錆び色は「侘び」と通底する風趣を感じます。 使い手の想像力を刺激する、T字の脚が斬新かつモダンなデザインの丸皿です。 ※作品の表情の個体差の大きな作品です。模様はお選びいただけません。 <坂井直樹/金属造形作家> 1973年 群馬県生まれ 2003年 東京藝術大学大学院博士後期課程鍛金研究室修了、博士学位取得 2005~2008年 金沢卯辰山工芸工房にて研修 2013〜2018年 金沢卯辰山工芸工房専門員 2019年〜現在 東北芸術工科大学美術科工芸コース准教授 2024年 第44回伝統文化ポーラ賞 金工の制作で奨励賞受賞 金沢と山形を往き来しながら金沢を制作の拠点とし活動中 【サイズ】 約 径 22cm × 高さ 2cm(上部棒、つめ含む 3cm) 【素材】 鉄・錆 *錆加工によりひとつずつ仕上がりが異なります。 *表面をコーティングしてありますが、手や衣服、テーブルなどに錆が付着する場合がございます。 *水洗いは推奨いたしません。乾きものや、お皿の上に敷紙等を用いてのご使用をお勧めいたします。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
17 坂井直樹 枯淡な景色の香合
¥66,000
SOLD OUT
作品に昇華された鉄の錆び色は「侘び」と通底する風趣を感じます。太さと長さなど作品に落とし込まれた絶妙のサイズ感が空間を美しく切り取ります。 精緻に施された象嵌が美しい作品です。小匣としてもお使いただけると思います。 <坂井直樹/金属造形作家> 1973年 群馬県生まれ 2003年 東京藝術大学大学院博士後期課程鍛金研究室修了、博士学位取得 2005~2008年 金沢卯辰山工芸工房にて研修 2013〜2018年 金沢卯辰山工芸工房専門員 2019年〜現在 東北芸術工科大学美術科工芸コース准教授 2024年 第44回伝統文化ポーラ賞 金工の制作で奨励賞受賞 金沢と山形を往き来しながら金沢を制作の拠点とし活動中 【サイズ】 約 26cm(含持ち手 29.3cm) × 5cm × 高さ 3cm(含持ち手 8cm) 持ち手の幅 0.3cm 【素材】 鉄・錆 *錆加工によりひとつずつ仕上がりが異なります。 表面をコーティングしてありますが、手や衣服、テーブル等に錆が付着する場合がございます。 【技法】 鍛金 【外箱】 なし ※桐箱希望の場合は会期終了後制作 4月中旬発送で別途料金3300円がかかります。 不要の場合は購入後すぐの発送となります。 下記オプション「桐箱(3300円)」にチェックを入れ、桐箱の要・不要をお選びくださいませ。 ※桐箱希望の場合、同時購入の作品は原則桐箱到着後の配送となります。都度発送をご希望の方は別々にご購入ください。 ※こちらの作品はギフト包装は承っておりません。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
浅利侑希 雲の粒-ひこうき
¥55,000
SOLD OUT
細くコイル状に巻き付けた銀の棒をカットし、ひとつひとつ丁寧に作られた作家オリジナルのシルバービーズを編んで生み出された作品。 雲のようなやわらかな造形と、手業ならではのビーズのやさしい輝きをお楽しみください。 身に着ければ、ぷかぷかと浮かぶ雲のように身も心も軽くなりそうですね。 <浅利 侑希> 1999年 宮城県仙台市生まれ 2022年 東北芸術工科大学 芸術学部 美術科 工芸コース 金工専攻 卒業 2024年 東北芸術工科大学大学 修士課程 芸術文化専攻 工芸研究領域 修了 2024年 金沢卯辰山工芸工房 入所 【サイズ】 約 7cmx6cmx高さ 0.5cm ピンの長さ 1cm 【素材】 silver950・nylon thread 【技法】 ビーズワーク 【外箱】 紙箱 (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
浅利侑希 雲の粒-ちょう・ちゅーりっぷ・はな
¥33,000
SOLD OUT
細くコイル状に巻き付けた銀の棒をカットし、ひとつひとつ丁寧に作られた作家オリジナルのシルバービーズを編んで生み出された作品。 雲のようなやわらかな造形と、手業ならではのビーズのやさしい輝きをお楽しみください。 身に着ければ、ぷかぷかと浮かぶ雲のように身も心も軽くなりそうですね。 <浅利 侑希> 1999年 宮城県仙台市生まれ 2022年 東北芸術工科大学 芸術学部 美術科 工芸コース 金工専攻 卒業 2024年 東北芸術工科大学大学 修士課程 芸術文化専攻 工芸研究領域 修了 2024年 金沢卯辰山工芸工房 入所 【サイズ】ピンの長さ 約 1cm(共通) ちょう:約 5cmx3.5cmx高さ 0.5cm ちゅーりっぷ:約 4cmx4cmx高さ 0.5cm はな:約 径 4.5cmx高さ 0.5cm 【素材】 silver950・nylon thread 【技法】 ビーズワーク 【外箱】 紙箱 (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
浅利侑希 雲の粒-さかな
¥27,500
SOLD OUT
細くコイル状に巻き付けた銀の棒をカットし、ひとつひとつ丁寧に作られた作家オリジナルのシルバービーズを編んで生み出された作品。 雲のようなやわらかな造形と、手業ならではのビーズのやさしい輝きをお楽しみください。 身に着ければ、ぷかぷかと浮かぶ雲のように身も心も軽くなりそうですね。 <浅利 侑希> 1999年 宮城県仙台市生まれ 2022年 東北芸術工科大学 芸術学部 美術科 工芸コース 金工専攻 卒業 2024年 東北芸術工科大学大学 修士課程 芸術文化専攻 工芸研究領域 修了 2024年 金沢卯辰山工芸工房 入所 【サイズ】 約 5.3cmx3.5cmx高さ 0.5cm ピンの長さ 約 1cm 【素材】 silver950・nylon thread 【技法】 ビーズワーク 【外箱】 紙箱 (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
浅利侑希 つみきの小箱-長方形
¥27,500
SOLD OUT
細くコイル状に巻き付けた銀の棒をカットし、ひとつひとつ丁寧に作られた作家オリジナルのシルバービーズを編んで生み出された作品。 シンプルな積み木のかたちがどこか懐かしい小箱。金属のシャープさと、やわらかな編み目が融合し軽やかな印象です。手業ならではのビーズのやさしい輝きをお楽しみください。 蓋がメッシュタイプと、つなぎ目がレースの縁のような2タイプあります。 <浅利 侑希> 1999年 宮城県仙台市生まれ 2022年 東北芸術工科大学 芸術学部 美術科 工芸コース 金工専攻 卒業 2024年 東北芸術工科大学大学 修士課程 芸術文化専攻 工芸研究領域 修了 2024年 金沢卯辰山工芸工房 入所 【サイズ】 長方形:約 4.5cmx3.2cmx高さ 2cm 【素材】 silver950・nickel silver 【技法】 ビーズワーク 【外箱】 紙箱 (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
浅利侑希 つみきの小箱 - 三角
¥27,500
SOLD OUT
細くコイル状に巻き付けた銀の棒をカットし、ひとつひとつ丁寧に作られた作家オリジナルのシルバービーズを編んで生み出された作品。 シンプルな積み木のかたちがどこか懐かしい小箱。金属のシャープさと、やわらかな編み目が融合し軽やかな印象です。手業ならではのビーズのやさしい輝きをお楽しみください。 蓋がメッシュタイプと、つなぎ目がレースの縁のような2タイプあります。 <浅利 侑希> 1999年 宮城県仙台市生まれ 2022年 東北芸術工科大学 芸術学部 美術科 工芸コース 金工専攻 卒業 2024年 東北芸術工科大学大学 修士課程 芸術文化専攻 工芸研究領域 修了 2024年 金沢卯辰山工芸工房 入所 【サイズ】 三角:約 5.5cmx3cmx高さ 1.8cm 【素材】 silver950・nickel silver 【技法】 ビーズワーク 【外箱】 紙箱 (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
坂井直樹×松本由衣 図と線の花入れ
¥41,800
SOLD OUT
金属造形作家・坂井直樹さんと、漆芸作家・松本由衣さんの貴重なコラボ作品です。 吊るしタイプもございます。 日本に古代から続く芸術「漆芸」の技法を用いて、現代の生活に合う作品を提案する松本由衣さん。素地から塗り、加飾まで一貫して制作しています。 <坂井直樹/金属造形作家> 1973年 群馬県生まれ 2003年 東京藝術大学大学院博士後期課程鍛金研究室修了、博士学位取得 2005~2008年 金沢卯辰山工芸工房にて研修 2013〜2018年 金沢卯辰山工芸工房専門員 2019年〜現在 東北芸術工科大学美術科工芸コース准教授 金沢と山形を往き来しながら金沢を制作の拠点とし活動中 <松本 由衣/漆芸作家> 1976年 東京都生まれ 2000年 東京藝術大学 工芸科漆芸専攻 卒業 2002年 東京藝術大学大学院 美術研究科漆芸専修 修了 2003〜08年 東京藝術大学 工芸科漆芸専攻 助手 勤務 2008〜12年 沖縄県立芸術大学 デザイン専攻 助手 勤務 2014年 石川県挽物轆轤技術研修所 基礎コース 卒業 2012〜14年 木地師 佐竹康宏に学ぶ 2014〜15年 沖縄県工芸振興センター 勤務 2015〜20年 金沢卯辰山工芸工房 漆芸専門員 勤務 2021年〜 東北芸術工科大学 講師 現在 山形県自宅工房にて制作活動 【サイズ】 約 径 7 cm 高さ 22.5(含持ち手36.5)cm *個体差があります。 【素材】 アクリル・漆・麻布・鉄 【外箱】 なし サイスの関係上ギフト包装を承っておりません。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
坂井直樹 鉄地象嵌匣「contrast」
¥385,000
美しいシャープな線が空間を見事に切り取って静かな存在感を放ちます。蓋をとってドライフラワーを挿したり、おとしをいれて生花を生けたりできそうです。嵌め込んだとは思えない象嵌も目を惹きます。 <坂井直樹/金属造形作家> 1973年 群馬県生まれ 2003年 東京藝術大学大学院博士後期課程鍛金研究室修了、博士学位取得 2005~2008年 金沢卯辰山工芸工房にて研修 2013〜2018年 金沢卯辰山工芸工房専門員 2019年〜現在 東北芸術工科大学美術科工芸コース准教授 金沢と山形を往き来しながら金沢を制作の拠点とし活動中 【サイズ】 本体 約 40cmx5cm 高さ 22.5cm 【素材】 鉄・銀 *鉄部分はサビ仕上げになっております。進行しないように止めてはいますが、使用状況によっては手にサビが付着することもございます。その際は作品のサビを乾布きの布等で拭き取ってください。よりひとつず仕上がりが異なります。 【外箱】 桐箱 (ご購入後に桐箱を作成します。作家より箱が届き次第の発送となります。) 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。