-
板橋茉里:藍彩盃 クロッカス
¥22,000
曖昧な記憶や遠い夢に触れるような景色を器に映し出す板橋さん。 透光性の磁土に植物や文様を彫り込んだ酒器は、やわらかな造形と釉薬の奥に揺れる景色が、静かに心を揺らします。 【板橋 茉里 ITABASHI Mari】 1984 東京都三鷹市生まれ 2010 スクール・オブ・ビジュアルアーツ(NY、USA)卒業 2022 第49回石川県デザイン展 工芸デザイン部門 石川県商工会連合会会長賞 受賞 2023 石川県立九谷焼技術研修所 実習科 修了 現在 石川県金沢市にて制作 【サイズ】 約 口径 7cm × 高さ 5.2cm 【素材】 磁器 【技法】 彫り込み、染付 【外箱】 桐箱 (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品とは別に郵送にて対応させていただきます。
-
板橋茉里:藍彩盃 椿
¥22,000
曖昧な記憶や遠い夢に触れるような景色を器に映し出す板橋さん。 透光性の磁土に植物や文様を彫り込んだ酒器は、やわらかな造形と釉薬の奥に揺れる景色が、静かに心を揺らします。 【板橋 茉里 ITABASHI Mari】 1984 東京都三鷹市生まれ 2010 スクール・オブ・ビジュアルアーツ(NY、USA)卒業 2022 第49回石川県デザイン展 工芸デザイン部門 石川県商工会連合会会長賞 受賞 2023 石川県立九谷焼技術研修所 実習科 修了 現在 石川県金沢市にて制作 【サイズ】 約 口径 6.3cm × 高さ 6.3cm 【素材】 磁器 【技法】 彫り込み、染付 【外箱】 桐箱 (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品とは別に郵送にて対応させていただきます。
-
板橋茉里:藍彩盃 福寿草
¥22,000
曖昧な記憶や遠い夢に触れるような景色を器に映し出す板橋さん。 透光性の磁土に植物や文様を彫り込んだ酒器は、やわらかな造形と釉薬の奥に揺れる景色が、静かに心を揺らします。 【板橋 茉里 ITABASHI Mari】 1984 東京都三鷹市生まれ 2010 スクール・オブ・ビジュアルアーツ(NY、USA)卒業 2022 第49回石川県デザイン展 工芸デザイン部門 石川県商工会連合会会長賞 受賞 2023 石川県立九谷焼技術研修所 実習科 修了 現在 石川県金沢市にて制作 【サイズ】 約 口径 7cm × 高さ 6.3 cm 【素材】 磁器 【技法】 彫り込み、染付 【外箱】 桐箱 (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品とは別に郵送にて対応させていただきます。
-
織田恵美:赤絵細描 杯
¥55,000
九谷焼の赤絵細描の技術を大切に現代の生活様式に似合うようなデザイン、”私らしい赤絵”を心がけていますとおっしゃる織田恵美さん。 繊細な赤絵細描の美しさが手のひらの中におさまる小さな盃に息づいています。 【織田 恵美 ODA Emi】 石川県立九谷焼技術研修所卒業 福島武山氏に師事、福島武山工房に就職 第30回全国伝統工芸品コンクール 日本商工会議所会頭賞 平成17年度伝統工芸士試験に合格 第9回日本伝統工芸士会作品展 特賞 平成19年、12年の修行を経て独立 平成24年度全国伝統的工芸品コンクール 総理大臣賞 令和3年より石川県立九谷焼技術研修所 講師 【サイズ】 約 口径 5cm 高さ 5.8cm 【素材】 磁器土 【技法】 赤絵細描 【外箱】 桐箱 (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品とは別に郵送にて対応させていただきます。
-
織田恵美:赤絵細描 盃
¥52,800
九谷焼の赤絵細描の技術を大切に現代の生活様式に似合うようなデザイン、”私らしい赤絵”を心がけていますとおっしゃる織田恵美さん。 繊細な赤絵細描の美しさが手のひらの中におさまる小さな盃に息づいています。 【織田 恵美 ODA Emi】 石川県立九谷焼技術研修所卒業 福島武山氏に師事、福島武山工房に就職 第30回全国伝統工芸品コンクール 日本商工会議所会頭賞 平成17年度伝統工芸士試験に合格 第9回日本伝統工芸士会作品展 特賞 平成19年、12年の修行を経て独立 平成24年度全国伝統的工芸品コンクール 総理大臣賞 令和3年より石川県立九谷焼技術研修所 講師 【サイズ】 約 口径 6.5cm 高さ 4.6cm 【素材】 磁器 【技法】 赤絵細描 【外箱】 桐箱 (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品とは別に郵送にて対応させていただきます。
-
織田恵美:赤絵細描 盃
¥49,500
九谷焼の赤絵細描の技術を大切に現代の生活様式に似合うようなデザイン、”私らしい赤絵”を心がけていますとおっしゃる織田恵美さん。 繊細な赤絵細描の美しさが手のひらの中におさまる小さな盃に息づいています。 【織田 恵美 ODA Emi】 石川県立九谷焼技術研修所卒業 福島武山氏に師事、福島武山工房に就職 第30回全国伝統工芸品コンクール 日本商工会議所会頭賞 平成17年度伝統工芸士試験に合格 第9回日本伝統工芸士会作品展 特賞 平成19年、12年の修行を経て独立 平成24年度全国伝統的工芸品コンクール 総理大臣賞 令和3年より石川県立九谷焼技術研修所 講師 【サイズ】 約 口径 5.5cm 高さ 4.9cm 【素材】 磁器土 【技法】 赤絵細描 【外箱】 桐箱 (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品とは別に郵送にて対応させていただきます。
-
織田光恵 花の香り
¥66,000
作家が独自に配合した寒色系の彩色は清らかな雰囲気を器にもたらしています。幾何学的な絵付けは精緻でありながらどこか愛らしさが漂います。手に取ってお楽しみください。 【織田光恵 ODA Mitsue】 1977年 石川県に生まれる 2000年 国立高岡短期大学(現富山大学芸術学部)産業工芸学科 金属工芸専攻 卒業 2003年 石川県立九谷焼技術研修所 本科 修了 2006年 妙泉陶房(山本長左氏に師事)退職 2009年 金沢卯辰山工芸工房 修了 2019年 九谷焼(加飾部門)伝統工芸士 認定 現在 金沢市を拠点に制作 【サイズ】 盃:約 口径 6.5cm 高さ 4cm 皿:約 径 10 cm 高さ 1.9cm 【素材】 磁器 【技法】 轆轤・上絵 【外箱】 木箱(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品とは別に郵送にて対応させていただきます。
-
織田光恵 花
¥33,000
作家が独自に配合した寒色系の彩色は清らかな雰囲気を器にもたらしています。幾何学的な絵付けは精緻でありながらどこか愛らしさが漂います。手に取ってお楽しみください。 【織田光恵 ODA Mitsue】 1977年 石川県に生まれる 2000年 国立高岡短期大学(現富山大学芸術学部)産業工芸学科 金属工芸専攻 卒業 2003年 石川県立九谷焼技術研修所 本科 修了 2006年 妙泉陶房(山本長左氏に師事)退職 2009年 金沢卯辰山工芸工房 修了 2019年 九谷焼(加飾部門)伝統工芸士 認定 現在 金沢市を拠点に制作 【サイズ】 約 口径 6.8cm 高さ 3.2cm 【素材】 磁器 【技法】 轆轤・上絵 【外箱】 木箱(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品とは別に郵送にて対応させていただきます。
-
清水真由美:cup
¥34,100
緻密な手仕事の中で生まれる色と模様の調和を大切にする清水さん。 多彩な色土を練込の技法で組み合わせた酒器は、色彩と形のバランスが美しく、日々の食卓を豊かに彩ります。 【清水 真由美 SHIMIZU Mayumi】 1991 武蔵野美術大学短期大学部 専攻科 卒業 1997 滋賀県陶芸の森 創作研修館にて制作 1998-2000 金沢卯辰山工芸工房 在籍 1999 国立オーストラリア大学 キャンベラアートスクールに招聘 2000-2001 文星芸術大学美術学部 陶芸コース 研究員 2002 第6回国際陶磁器展美濃 審査員特別賞受賞 2004 「非情のオブジェ−現代工芸の11人」東京国立近代美術館工芸館 2014 「現代・陶芸現象」茨城県陶芸美術館 【サイズ】 約 口径 5.3cm 高さ 5.6cm 【素材】 磁土 【技法】 練り込み 【外箱】 桐箱 (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品とは別に郵送にて対応させていただきます。
-
清水真由美:cup
¥28,600
緻密な手仕事の中で生まれる色と模様の調和を大切にする清水さん。 多彩な色土を練込の技法で組み合わせた酒器は、色彩と形のバランスが美しく、日々の食卓を豊かに彩ります。 【清水 真由美 SHIMIZU Mayumi】 1991 武蔵野美術大学短期大学部 専攻科 卒業 1997 滋賀県陶芸の森 創作研修館にて制作 1998-2000 金沢卯辰山工芸工房 在籍 1999 国立オーストラリア大学 キャンベラアートスクールに招聘 2000-2001 文星芸術大学美術学部 陶芸コース 研究員 2002 第6回国際陶磁器展美濃 審査員特別賞受賞 2004 「非情のオブジェ−現代工芸の11人」東京国立近代美術館工芸館 2014 「現代・陶芸現象」茨城県陶芸美術館 【サイズ】 約 口径 6.7cm 高さ 2.5cm 【素材】 磁土 【技法】 練り込み 【外箱】 桐箱 (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品とは別に郵送にて対応させていただきます。
-
松村さよ 椿と金魚 ぐい呑み
¥60,500
「伝統工芸とアートの融合」をコンセプトに作品作りに取り組まれている松村さん。 たおやかに泳ぐ金魚と咲き誇る花々。花びらや鱗の一枚一枚に至るまで精緻を極めた描写の息を吞むほどに美しい酒器です。内側の銀彩が洗練された輝きを放ちます。 華やかで幻想的な世界に酔いしれてください。 【松村さよ MATSUMURA Sayo】 滋賀県出身 2022年に石川へ移住 2022年 第46回伝統九谷工芸展 入選(2023) 2023年 第79回現代美術展 佳作 2024年 石川県九谷焼技術研修所 本科 卒業 パーマネントコレクション選定 【サイズ】 約 口径 7cm 高さ 6cm 【素材】 磁器 【技法】 上絵・銀彩 【外箱】 桐箱 (*ギフト包装ご希望の方は、商品名一覧より[ギフトラッピング]も併せてご購入ください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
松村さよ 菊と金魚 酒杯
¥49,500
「伝統工芸とアートの融合」をコンセプトに作品作りに取り組まれている松村さん。 たおやかに泳ぐ金魚と咲き誇る花々。花びらや鱗の一枚一枚に至るまで精緻を極めた描写の息を吞むほどに美しい酒器です。内側の銀彩が洗練された輝きを放ちます。 華やかで幻想的な世界に酔いしれてください。 【松村さよ MATSUMURA Sayo】 滋賀県出身 2022年に石川へ移住 2022年 第46回伝統九谷工芸展 入選(2023) 2023年 第79回現代美術展 佳作 2024年 石川県九谷焼技術研修所 本科 卒業 パーマネントコレクション選定 【サイズ】 約 口径 5.5cm 高さ 9cm 【素材】 磁器 【技法】 上絵・銀彩 【外箱】 桐箱 (*ギフト包装ご希望の方は、商品名一覧より[ギフトラッピング]も併せてご購入ください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
藤田 和 一輪
¥33,000
ガラスに漆絵や蒔絵を描く独特の作品を制作。漆が剝離しないようにガラス食器を特殊なコーティングで加工し専用の漆を使い、アワビ貝や金粉などを散らして絵付けをしている。 モチーフの世界観も魅力のひとつ。 繊細で軽やかなタッチが木漏れ日のようにやさしい優美な器です。 【藤田 和 FUJITA Nagomi】 1994 大阪府生まれ 2018 京都市立芸術大学美術学部工芸科 卒業 2019 京都市産業技術研究所 伝統産業技術後継者育成研修 漆工応用コース 修了 2022 金沢卯辰山工芸工房 漆芸工房 修了 金沢市内にて制作中 【サイズ】※個体差がありますが、お選びいただけません。ご了承くださいませ。 約 口径 7.5 cm 高さ 5cm 【素材】 漆、ガラス、金粉、鮑貝 【技法】 漆絵・蒔絵・螺鈿 【外箱】 紙箱(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 *ひとつひとつ手づくりのお品物になります。サイズ、カタチ、色に個体差があります。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
藤田 和 潮騒 / 潮騒(赤)
¥33,000
ガラスに漆絵や蒔絵を描く独特の作品を制作。漆が剝離しないようにガラス食器を特殊なコーティングで加工し専用の漆を使い、アワビ貝や金粉などを散らして絵付けをしている。 モチーフの世界観も魅力のひとつ。 繊細で軽やかなタッチが木漏れ日のようにやさしい優美な器です。 【藤田 和 FUJITA Nagomi】 1994 大阪府生まれ 2018 京都市立芸術大学美術学部工芸科 卒業 2019 京都市産業技術研究所 伝統産業技術後継者育成研修 漆工応用コース 修了 2022 金沢卯辰山工芸工房 漆芸工房 修了 金沢市内にて制作中 【サイズ】 約 径 6 ~ 6.5cm 高さ 6~ 6.2cm ※個体差があります 【素材】 漆、ガラス、金粉、鮑貝 【技法】 漆絵・蒔絵・螺鈿 【外箱】 紙箱(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 *ひとつひとつ手づくりのお品物になります。サイズ、カタチ、色に個体差があります。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
藤田 和 椿
¥38,500
ガラスに漆絵や蒔絵を描く独特の作品を制作。漆が剝離しないようにガラス食器を特殊なコーティングで加工し専用の漆を使い、アワビ貝や金粉などを散らして絵付けをしている。 モチーフの世界観も魅力のひとつ。 繊細で軽やかなタッチが木漏れ日のようにやさしい優美な器です。 【藤田 和 FUJITA Nagomi】 1994 大阪府生まれ 2018 京都市立芸術大学美術学部工芸科 卒業 2019 京都市産業技術研究所 伝統産業技術後継者育成研修 漆工応用コース 修了 2022 金沢卯辰山工芸工房 漆芸工房 修了 金沢市内にて制作中 【サイズ】 約 口径 7.7~8.1cm 高さ 6.5cm ※個体差があります 【素材】 漆、ガラス・金粉・鮑貝 【技法】 漆絵・蒔絵・螺鈿 【外箱】 紙箱(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 *ひとつひとつ手づくりのお品物になります。サイズ、カタチ、色に個体差があります。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
吉田まゆ カクカクロクカク シュロ
¥24,200
「私にとって素材である漆は、塗り重ねるたびに空気も積み重なり、それを研ぎ出すことは、色の層と共に重なり合った周囲の音や匂いまでも磨き出すようで、そこに重ねてきた時間をも感じさせます。見て、触れて、心惹かれてもらえるような人の心に寄り添う作品でありたいと考えています。」 短く切った棕櫚(シュロ)毛を蒔き、漆を塗り重ねた棕櫚毛塗の技法が趣ある器です。 内側の螺鈿模様が六角形の面に映り、万華鏡のようです。 【吉田 まゆ YOSHIDA Mayu】 1988年 千葉県生まれ 2016年 金沢美術工芸大学 美術工芸学部 工芸科 漆・木工コース 卒業 2018年 金沢美術工芸大学大学院 美術工芸研究科修士課程 工芸専攻 修了 2021年 金沢卯辰山工芸工房 漆芸工房技術研修者 修了 現在 千葉市内の自宅にて制作 【サイズ】 約 4.3cm × 3.7cm 高さ 6cm 【素材】 漆・麻布・棕櫚・貝・金 【技法】 乾漆技法・螺鈿・棕櫚毛塗 【外箱】 桐箱 (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お取り扱いについて】 ※電子レンジ、食洗器、乾燥機のご使用は避けてください。 ※直射日光の当たらないところで保管してください。 ※長時間水に浸けないでください。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
寺澤季恵 酒器 艶の実
¥15,400
吹きガラスを主な技法とし、ガラスと異素材を組み合わせたミクストメディアのアート作品も多く手がける作家です。今回は工芸の本道、使える器を製作してくださいました。作家の世界観を手元でお楽しみいただけます。 【寺澤 季恵 TERASAWA Kie】 2020 多摩美術大学美術学部工芸学科 卒業 2021 公益財団法人クマ財団 奨学生 5期生 2022 富山市立富山ガラス造形研究所 研究科 卒業 2025 金沢卯辰山工芸工房 修了 現在 金沢市にて制作活動 【サイズ】 約 口径 5~6㎝ 高さ 6~6.3cm *個体差があります 【素材】 ガラス 【技法】 吹きガラス 【外箱】 紙箱 (*ギフト包装ご希望の方は、商品名一覧より[ギフトラッピング]も併せてご購入ください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。
-
寺澤季恵 酒器 艶の実(オレンジ)
¥15,400
吹きガラスを主な技法とし、ガラスと異素材を組み合わせたミクストメディアのアート作品も多く手がける作家です。今回は工芸の本道、使える器を製作してくださいました。 【寺澤 季恵 TERASAWA Kie】 2020 多摩美術大学美術学部工芸学科 卒業 2021 公益財団法人クマ財団 奨学生 5期生 2022 富山市立富山ガラス造形研究所 研究科 卒業 2025 金沢卯辰山工芸工房 修了 現在 金沢市にて制作活動 【サイズ】 約 口径 5.3㎝ 高さ 6.5~7cm *個体差があります 【素材】 ガラス 【技法】 吹きガラス 【外箱】 紙箱 (*ギフト包装ご希望の方は、商品名一覧より[ギフトラッピング]も併せてご購入ください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。
-
寺澤季恵 Glass Cup ”Blooming”
¥15,400
SOLD OUT
吹きガラスを主な技法とし、ガラスと異素材を組み合わせたミクストメディアのアート作品も多く手がける作家です。今回は工芸の本道、使える器を製作してくださいました。 【寺澤 季恵 TERASAWA Kie】 2020 多摩美術大学美術学部工芸学科 卒業 2021 公益財団法人クマ財団 奨学生 5期生 2022 富山市立富山ガラス造形研究所 研究科 卒業 2025 金沢卯辰山工芸工房 修了 現在 金沢市にて制作活動 【サイズ】 約 口径 6㎝ ステム台径 5.2cm 高さ 11. 5cm 【素材】 ガラス 【技法】 吹きガラス 【外箱】 紙箱 (*ギフト包装ご希望の方は、商品名一覧より[ギフトラッピング]も併せてご購入ください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。
-
寺澤季恵 Glass Cup ”Blooming” (大)
¥18,700
吹きガラスを主な技法とし、ガラスと異素材を組み合わせたミクストメディアのアート作品も多く手がける作家です。今回は工芸の本道、使える器を製作してくださいました。 【寺澤 季恵 TERASAWA Kie】 2020 多摩美術大学美術学部工芸学科 卒業 2021 公益財団法人クマ財団 奨学生 5期生 2022 富山市立富山ガラス造形研究所 研究科 卒業 2025 金沢卯辰山工芸工房 修了 現在 金沢市にて制作活動 【サイズ】 約 口径 5.7㎝ ステム台径 6.5cm 高さ 14.2cm 【素材】 ガラス 【技法】 吹きガラス 【外箱】 紙箱 (*ギフト包装ご希望の方は、商品名一覧より[ギフトラッピング]も併せてご購入ください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。
-
小寺暁洋 剣先杯
¥7,700
クラシカルな造形の美しいガラス作品を制作されています。 日々の生活にゆとりと笑顔を運ぶ作品たちです。 【小寺 暁洋 KODERA Akihiro】 1992 兵庫県出身 2016 近畿大学 文芸学部 芸術学科 造形芸術専攻 卒業 富山ガラス工房 制作課 勤務 2020 富山ガラス工房退所 フリーランスとして活動 2022 金沢市牧山ガラス工房 非常勤職員務 以後、金沢市を中心に制作活動を行う 【サイズ】 約 径 6cm 高さ 7cm *個体差がありますがお選びいただけません。ご了承くださいませ。 【素材】 ガラス 【技法】 吹きガラス 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手作りのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
小寺暁洋 レーマー杯 A/B
¥33,000
クラシカルな造形の美しいガラス作品を制作されています。 日々の生活にゆとりと笑顔を運ぶ作品たちです。 【小寺 暁洋 KODERA Akihiro】 1992 兵庫県出身 2016 近畿大学 文芸学部 芸術学科 造形芸術専攻 卒業 富山ガラス工房 制作課 勤務 2020 富山ガラス工房退所 フリーランスとして活動 2022 金沢市牧山ガラス工房 非常勤職員務 以後、金沢市を中心に制作活動を行う 【サイズ】 約 径 7~7.5cm 高さ 17.3cm *個体差があります 【素材】 ガラス 【技法】 吹きガラス 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手作りのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
由良 園 庭(春)アリ / 庭(春)スズメ・スズメガ
¥39,600
ガラスの器に金澄という箔の10倍の厚みのあるものを用いて、細密な模様を描き出す独自の技法で酒杯や香合などの手の中におさまる作品を多く制作しています。 作家の世界観を手に取ってお楽しみくださいませ。 【 由良 園 YUARA Sono】 1999 倉敷芸術大学工芸科 ガラスコース卒業 2001 富山ガラス造形研究所研究科終了 2005 金沢卯辰山工芸工房修了 現在 滋賀県彦根市在住 【サイズ】 A約 口径 6.8cm 高さ 3.7cm B約 口径 7cm 高さ 4.7cm 【素材】 ガラス・金澄 【技法】 吹きガラス 【外箱】 桐箱 (*ギフト包装ご希望の方は、商品名一覧より[ギフトラッピング]も併せてご購入ください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
由良 園 庭(春)イソヒヨドリ / 庭(春)ヘビ、足長バチ
¥39,600
ガラスの器に金澄という箔の10倍の厚みのあるものを用いて、細密な模様を描き出す独自の技法で酒杯や香合などの手の中におさまる作品を多く制作しています。 作家の世界観を手に取ってお楽しみくださいませ。 【 由良 園 YUARA Sono】 1999 倉敷芸術大学工芸科 ガラスコース卒業 2001 富山ガラス造形研究所研究科終了 2005 金沢卯辰山工芸工房修了 現在 滋賀県彦根市在住 【サイズ】※個体差あり A約 口径 6.5cm 高さ 3.8cm B約 口径 6.5cm 高さ 4.5cm 【素材】 ガラス・金燈 【技法】 吹きガラス 【外箱】 桐箱 (*ギフト包装ご希望の方は、商品名一覧より[ギフトラッピング]も併せてご購入ください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手づくりのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。