-
中村 功 瑠璃 香置
¥4,620
深みのあるコバルトブルーに斑紋が湧くように広がる肌は、マットな質感で大人の落ち着きがあります。 シンプルに線や図形でさりげなく構成された造形美。 器のごく一部に施された銀彩がアクセントになり、モダンな雰囲気に。 この青は中村功さんにしか出せないお色です。 アラビアンな噴水を彷彿させるロマンティックな香立てでリラックスタイムをお過ごしください。 【略歴】 1952年 石川県生まれ 中田明守陶房にて学ぶ 1992年 独立工房(中村陶房)・小展示場開設 【サイズ】 A:約 径 11㎝ × 高さ 6.2㎝ B:約 径 8.5㎝ × 高さ 7㎝ 最大幅 9.5㎝ C:約 径 8㎝ × 高さ 8.5㎝ 最大幅 9㎝ D:約 径 8㎝ × 高さ 8㎝ 最大幅 8.5㎝ E:約 径 8.8㎝ × 高さ 8㎝ 最大幅 9.3㎝ 【素材】 陶磁器 【技法】 瑠璃釉上に上絵、銀彩、白粒紋 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手作りのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
多田利子 固びな
¥10,450
季節感あふれる作品をてがける陶芸作家多田利子さんの心温まる作品。 お雛、め雛、三人官女までが一塊になったユーモラスなお飾りです。 <作家プロフィール> 1948年 愛知県瀬戸市生まれ 1968年 武蔵野美術短期大学工芸デザイン陶磁コース卒業 1994年 石川県立九谷焼技術研修所修了 【サイズ】 幅約5~6cmx奥行5~6mx高さ6~6.5cm 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
多田利子 連びな
¥4,620
季節感あふれる作品をてがける陶芸作家多田利子さんの心温まる作品。 小さな手のひらサイズのお雛様。なんともゆるい表情や華やかなお色味が可愛らしいです。 <作家プロフィール> 1948年 愛知県瀬戸市生まれ 1968年 武蔵野美術短期大学工芸デザイン陶磁コース卒業 1994年 石川県立九谷焼技術研修所修了 【サイズ】 手のひらにおさまるサイズです (Gのみ台座と雛が取り外せません) 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 健 干支置物 巳・小
¥4,400
赤地健さんの色彩豊かな干支の白蛇。 縁起物ですので、通年でお飾りいただけます。 大小揃えて飾るのも愛らしくておススメです。 <赤地 健> 1938年 石川県金沢市出身 1954年 綿 草甫(九谷焼上絵師)に師事 1962年 九谷焼商工業協同組合 梅萼窯入社 1965年 独立 以後、各地で個展、グループ展多数 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 A:約 6cm × 6cm × 高さ 5.5cm B:約 6cm × 6.5cm × 高さ 5.5cm 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 健 干支置物 巳・大
¥5,500
赤地健さんの色彩豊かな干支の白蛇。 縁起物ですので、通年でお飾りいただけます。 大小揃えて飾るのも愛らしくておススメです。 <赤地 健> 1938年 石川県金沢市出身 1954年 綿 草甫(九谷焼上絵師)に師事 1962年 九谷焼商工業協同組合 梅萼窯入社 1965年 独立 以後、各地で個展、グループ展多数 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 7cm × 8cm × 高さ 7cm *個体差あり 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 健 干支置物 巳(うずまき)・大
¥5,500
赤地健さんの色彩豊かな干支の白蛇。 縁起物ですので、通年でお飾りいただけます。 大小揃えて飾るのも愛らしくておススメです。 <赤地 健> 1938年 石川県金沢市出身 1954年 綿 草甫(九谷焼上絵師)に師事 1962年 九谷焼商工業協同組合 梅萼窯入社 1965年 独立 以後、各地で個展、グループ展多数 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 最大径 8~9cm × 高さ 5~6.5cm *個体差あり 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 健 干支置物 巳(うずまき)・小
¥3,300
赤地健さんの色彩豊かな干支の白蛇。 縁起物ですので、通年でお飾りいただけます。 大小揃えて飾るのも愛らしくておススメです。 <赤地 健> 1938年 石川県金沢市出身 1954年 綿 草甫(九谷焼上絵師)に師事 1962年 九谷焼商工業協同組合 梅萼窯入社 1965年 独立 以後、各地で個展、グループ展多数 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 5.5~7.5cm × 5~5.5cm × 高さ 3~4cm *個体差あり 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 干支置物 巳
¥3,080
色彩豊かな赤地径さんの作品。 小さなサイズの干支飾りはどの子の表情も一生懸命でかわいらしいですね。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 たたら 上絵付け 【サイズ】 約 6~8.5cm × 5.5~7cm × 高さ 5cm ※サイズや柄の配置に個体差がありますがお選びいただけません。ご了承ください。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
山﨑裕理 干支 置物 波・松竹梅・市松・花
¥8,580
伝統的な九谷の彩色と大胆な構図で独特の世界観を生み出す山﨑裕理さんの作品。 一見、壺の取っ手かと見まがうようなデザインで壺から白ヘビが出てきています。山崎さんならではの楽しい造形と絵付けです。きっと良き年を運んできてくれることでしょう。 <プロフィール> 石川県立工業高校 工芸科陶芸コース卒業 石川県九谷焼技術研修所基礎コース卒業 石川県九谷焼技術研修所専門コース卒業 【サイズ】 波 底 約 4~44.5 × 5cm 最大幅 7.5 cm 高さ 14.5 ㎝ 松竹梅 底 約 3.5× 5cm 最大幅 10.5 cm 高さ 11.5 ㎝ 市松 底 約 5~3.5 × 4 cm 最大幅 8 cm 高さ 13 ~ 13.5 ㎝ 花 底 約 11.5 × 3.5 cm 最大幅 11.5 cm 高さ 9 ㎝ *個体差があります。 【素材】 磁器 【外箱】 紙箱 (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 手作りのお品のため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 健 花詰鳥文急須
¥19,800
御年85歳を超えなお精力的に作陶作画する赤地健さん。 作家が好む絵付け。伸びやかで闊達な筆づかいに暖かな気配がやどります。日々の食卓にどうぞ。同柄のお湯呑みもございます。 *家庭画報掲載品と同じ柄です <赤地 健> 1938年 石川県金沢市出身 1954年 綿 草甫(九谷焼上絵師)に師事 1962年 九谷焼商工業協同組合 梅萼窯入社 1965年 独立 以後、各地で個展、グループ展多数 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 【サイズ】 約 持ち手含む 15cm x注ぎ口含む 13㎝ 高さ11cm *個体差あり 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。