-
奥の麻衣子 ねこ椀
¥16,500
SOLD OUT
お椀の縁に寝そべった猫がなんとも可愛らしいお椀です。大人の汁碗、幼児には麺類用としてお使いいただけるサイズ感です。 プラスチックにはない拭き漆仕上げの木のぬくもりが感じられる作品です。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ※※こちらの商品は仕上がりから日が浅いですので2025年12月以降よりお使いください※※ ----------------------------------------------------------------------------------------- 【奥の 麻衣子 OKUNO Maiko】 1976年 大阪府生まれ 2002年 故宮本常吉氏に師事 2004年 石川県山中漆器産業技術センター 石川県挽物轆轤技術研修所卒業 2005年 金沢市湯涌に自宅工房を開設 【サイズ】 約 径 11~11.5 cm × 高さ 7.2 ㎝ *個体差があります。 【素材】 欅・漆 *食洗機・電子レンジ不可 *長時間の浸け置き不可 【技法】 拭き漆 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
奥の麻衣子 こども椀
¥5,940
SOLD OUT
見込みに描かれた恐竜や鳥の絵柄が子どもを虜にしそうです。ご飯、汁物、ポテトサラダのようなお惣菜にも使えると思います。漆製品独特のやさしい風合いが手になじみます。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ※※こちらの商品は仕上がりから日が浅いですので2025年12月以降よりお使いください※※ ----------------------------------------------------------------------------------------- 【奥の 麻衣子 OKUNO Maiko】 1976年 大阪府生まれ 2002年 故宮本常吉氏に師事 2004年 石川県山中漆器産業技術センター 石川県挽物轆轤技術研修所卒業 2005年 金沢市湯涌に自宅工房を開設 【サイズ】 約 径 11 cm × 高さ 5 cm *個体差があります。 【素材】 水目桜・漆 *食洗機・電子レンジ不可 *長時間の浸け置き不可 【技法】 拭き漆 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
奥の麻衣子 こどもこっぷ
¥5,940
SOLD OUT
幼児が両手で持つようなサイズ感です。大人用としてはそば猪口にもお使いいただけそうです。こども椀とお揃いでいかがでしょうか。 木でできていますので、熱伝導が緩やかで多少の熱い物を入れられそうです。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ※※こちらの商品は仕上がりから日が浅いですので2025年12月以降よりお使いください※※ ----------------------------------------------------------------------------------------- 【奥の 麻衣子 OKUNO Maiko】 1976年 大阪府生まれ 2002年 故宮本常吉氏に師事 2004年 石川県山中漆器産業技術センター 石川県挽物轆轤技術研修所卒業 2005年 金沢市湯涌に自宅工房を開設 【サイズ】 約 径 8 cm × 高さ 6.3 cm *個体差があります。 【素材】 水目桜・漆 *食洗機・電子レンジ不可 *長時間の浸け置き不可 【技法】 拭き漆 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
奥の麻衣子 くり
¥7,700
SOLD OUT
一つの木の塊から生まれた栗の形の蓋物です。 共木なので親と蓋の木目が合います。 そのまま飾ったり、アクセサリーを入れたり。 香合としてもお使いいただけます。 ※個体差がありますが、お選びいただけませんのでご了承くださいませ。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ※※こちらの商品は仕上がりから日が浅いですので2025年12月以降よりお使いください※※ ----------------------------------------------------------------------------------------- 【奥の 麻衣子 OKUNO Maiko】 1976年 大阪府生まれ 2002年 故宮本常吉氏に師事 2004年 石川県山中漆器産業技術センター 石川県挽物轆轤技術研修所卒業 2005年 金沢市湯涌に自宅工房を開設 【サイズ】 約 最大径5.5cm × 高さ4.5cm 【素材】 水目桜・漆 【技法】 拭き漆 【外箱】 紙箱(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
奥の麻衣子 ブローチ いちご/りんご/とり
¥1,980
SOLD OUT
洋服にはもちろん、小ぶりなので布バッグや帽子などのアクセントとしても目を惹きそうな可愛らしいデザインです。 【奥の 麻衣子 OKUNO Maiko】 1976年 大阪府生まれ 2002年 故宮本常吉氏に師事 2004年 石川県山中漆器産業技術センター 石川県挽物轆轤技術研修所卒業 2005年 金沢市湯涌に自宅工房を開設 【サイズ】(金具含まず) 厚み 0.5 cm いちご:約 3.0 cm × 3.0 cm りんご:約 2.7 cm × 3.2 cm とり:約 3.5 cm × 2.0 cm 【素材】 朴・漆・地粉 金具:鉄・真鍮 【技法】 拭き漆・蒔地 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
奥の麻衣子 ブローチ ねこ
¥2,420
SOLD OUT
洋服にはもちろん、小ぶりなので布バッグや帽子などのアクセントとしても目を惹きそうな可愛らしいデザインです。 【奥の 麻衣子 OKUNO Maiko】 1976年 大阪府生まれ 2002年 故宮本常吉氏に師事 2004年 石川県山中漆器産業技術センター 石川県挽物轆轤技術研修所卒業 2005年 金沢市湯涌に自宅工房を開設 【サイズ】(金具含まず) 厚み 0.6 cm A:約 2.8 cm × 4.3 cm B:約 2.7 cm × 4.5 cm C:約 4.0 cm × 3.5 cm D:約 3.8 cm × 4.0 cm 【素材】 朴・漆・地粉 金具:鉄・真鍮 【技法】 拭き漆・蒔地 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
野田怜眞 祀椀 (朱・黒)
¥220,000
本作は能登の「合鹿椀」をモチーフとしたアートピースである。農村で食と生を結びつけてきた椀の高台を「祭壇」と見立て蒔絵を施し、胴には太鼓鋲や雷雨を想起させる平文を加え、自然の恵みと祈りを重ねた。題名「祀椀」は、食材や自然への畏敬を込め、祈りを捧げる器として再解釈した造語である。 【野田怜眞 NODA Ryoma】 1995 愛知県一宮市に生まれる 2019 東京藝術大学 工芸科 卒業 2021 東京藝術大学 大学院美術研究科 修士課程工芸專攻漆芸芸研究分野修了 2024 金沢卯辰山工芸工房研修者修了 現在 東京藝術大学 取手校地 塗装造形工房 教育研究助手 受賞歴 第80回記念 金沢市工芸展金沢市工芸展第80回記念賞 第60 回記念日本現代工芸美術展 現代工芸大賞 Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2024「MUFG 特別賞」 【サイズ】約12.3cm × 高さ9.0cm 【素材】 欅、漆、金、銀、銅 【技法】 轆轤、蒔絵、平文、変わり塗り 【外箱】 桐箱 (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お取り扱いについて】 ※電子レンジ、食洗器、乾燥機のご使用は避けてください。 ※漆器部分は傷がつきやすいため、たわしやスポンジなどで強く擦らないで下さい。 ※直射日光の当たらないところで保管してください。 ※長時間水に浸けないでください。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 *ひとつひとつ手づくりのお品物になります。サイズ、カタチ、色に個体差があります。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
小網重一 陶胎漆器 ぐい吞み メバル
¥33,000
SOLD OUT
「日常で使ってほしいから、軽くて丈夫なものを」と、陶器と漆の長所を生かした<陶胎漆器>にこだわって制作されている小網重一さん。生地も自身で制作するので、胎を極限まで薄くすることができます。 釣り針をじっと見つめるメバルのコミカルな絵柄がお酒の時間を楽しくしてくれます。陶胎漆器ならではの柔らかくあたたかみのある感触をお楽しみください。 <小網 重一 KOAMI Shigekazu> 1947年 石川県羽咋郡志賀町生まれ 1971年 金沢美術工芸大学 日本画科 卒業 1972年 金沢美術工芸大学 聴講生(漆芸) 修了 1973年 静岡市工芸指導所 勤務 1979年 愛知県立瀬戸窯業高校 デザイン科 勤務 1986年 石川県立工業高校工芸科 勤務 2008年 石川県立工業高校工芸科 退職 【サイズ】 約 口径 7.3cm × 高さ 4.2cm 【素材・技法】 陶土 漆・ろくろ 陶胎漆器 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お取り扱いについて】 ※電子レンジ、食洗器、乾燥機のご使用は避けてください。 ※漆器部分は傷がつきやすいため、たわしやスポンジなどで強く擦らないで下さい。 ※直射日光の当たらないところで保管してください。 ※長時間水に浸けないでください。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 *ひとつひとつ手づくりのお品物になります。サイズ、カタチ、色に個体差があります。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
小網重一 陶胎漆器 小鉢
¥38,500
「日常で使ってほしいから、軽くて丈夫なものを」と、陶器と漆の長所を生かした<陶胎漆器>にこだわって制作されている小網重一さん。生地も自身で制作するので、胎を極限まで薄くすることができます。 日本画のような表情のある釉薬使いが印象的な梅の小鉢です。 陶胎漆器ならではの柔らかくあたたかみのある感触をお楽しみください。 <小網 重一 KOAMI Shigekazu> 1947年 石川県羽咋郡志賀町生まれ 1971年 金沢美術工芸大学 日本画科 卒業 1972年 金沢美術工芸大学 聴講生(漆芸) 修了 1973年 静岡市工芸指導所 勤務 1979年 愛知県立瀬戸窯業高校 デザイン科 勤務 1986年 石川県立工業高校工芸科 勤務 2008年 石川県立工業高校工芸科 退職 【サイズ】 約 径 15cm × 高さ 5.5cm 【素材・技法】 陶土 漆・陶胎漆器 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お取り扱いについて】 ※電子レンジ、食洗器、乾燥機のご使用は避けてください。 ※漆器部分は傷がつきやすいため、たわしやスポンジなどで強く擦らないで下さい。 ※直射日光の当たらないところで保管してください。 ※長時間水に浸けないでください。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 *ひとつひとつ手づくりのお品物になります。サイズ、カタチ、色に個体差があります。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
小網重一 陶胎漆器 抹茶碗 布目模様
¥66,000
「日常で使ってほしいから、軽くて丈夫なものを」と、陶器と漆の長所を生かした<陶胎漆器>にこだわって制作されている小網重一さん。生地も自身で制作するので、胎を極限まで薄くすることができます。 少し歪んだ造形に布目を生かした模様。趣のある盌です。 陶胎漆器ならではの柔らかくあたたかみのある感触をお楽しみください。 「使うものだから箱はいらん。」と作家の意向で桐箱はついておりません。 <小網 重一 KOAMI Shigekazu> 1947年 石川県羽咋郡志賀町生まれ 1971年 金沢美術工芸大学 日本画科 卒業 1972年 金沢美術工芸大学 聴講生(漆芸) 修了 1973年 静岡市工芸指導所 勤務 1979年 愛知県立瀬戸窯業高校 デザイン科 勤務 1986年 石川県立工業高校工芸科 勤務 2008年 石川県立工業高校工芸科 退職 【サイズ】 約 径 12.6cm × 高さ 7cm 【素材・技法】 陶土 漆・陶胎漆器 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お取り扱いについて】 ※電子レンジ、食洗器、乾燥機のご使用は避けてください。 ※漆器部分は傷がつきやすいため、たわしやスポンジなどで強く擦らないで下さい。 ※直射日光の当たらないところで保管してください。 ※長時間水に浸けないでください。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 *ひとつひとつ手づくりのお品物になります。サイズ、カタチ、色に個体差があります。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
小網重一 陶胎漆器 ワインカップ ヒラメ
¥49,500
「日常で使ってほしいから、軽くて丈夫なものを」と、陶器と漆の長所を生かした<陶胎漆器>にこだわって制作されている小網重一さん。生地も自身で制作するので、胎を極限まで薄くすることができます。 ヒラメの絵柄がコミカルなワインカップ。陶胎漆器ならではの柔らかくあたたかみのある感触をお楽しみください。 <小網 重一 KOAMI Shigekazu> 1947年 石川県羽咋郡志賀町生まれ 1971年 金沢美術工芸大学 日本画科 卒業 1972年 金沢美術工芸大学 聴講生(漆芸) 修了 1973年 静岡市工芸指導所 勤務 1979年 愛知県立瀬戸窯業高校 デザイン科 勤務 1986年 石川県立工業高校工芸科 勤務 2008年 石川県立工業高校工芸科 退職 【サイズ】 約 口径 9.2cm × 高さ 10.5cm 【素材・技法】 陶土 漆・ろくろ 陶胎漆器 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お取り扱いについて】 ※電子レンジ、食洗器、乾燥機のご使用は避けてください。 ※漆器部分は傷がつきやすいため、たわしやスポンジなどで強く擦らないで下さい。 ※直射日光の当たらないところで保管してください。 ※長時間水に浸けないでください。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 *ひとつひとつ手づくりのお品物になります。サイズ、カタチ、色に個体差があります。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
小網重一 大方口
¥220,000
SOLD OUT
「日常で使ってほしいから、軽くて丈夫なものを」と、陶器と漆の長所を生かした <陶胎漆器> にこだわって制作されている小網重一さん。 取り分けのサラダや炊き合わせ、菓子鉢や剣山を落として花器としてもお使いいただけそうな大きさです。 <小網 重一 KOAMI Shigekazu> 1947年 石川県羽咋郡志賀町生まれ 1971年 金沢美術工芸大学 日本画科 卒業 1972年 金沢美術工芸大学 聴講生(漆芸) 修了 1973年 静岡市工芸指導所 勤務 1979年 愛知県立瀬戸窯業高校 デザイン科 勤務 1986年 石川県立工業高校工芸科 勤務 2008年 石川県立工業高校工芸科 退職 【サイズ】 約 26cm × 23.7cm × 高さ 8.2cm 【素材・技法】 漆・乾漆 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お取り扱いについて】 ※電子レンジ、食洗器、乾燥機のご使用は避けてください。 ※傷がつきやすいため、たわしやスポンジなどで強く擦らないで下さい。 ※直射日光の当たらないところで保管してください。 ※長時間水に浸けないでください。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 *ひとつひとつ手づくりのお品物になります。サイズ、カタチ、色に個体差があります。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
小網重一 箸(朱/黒)
¥3,300
「日常で使ってほしいから、軽くて丈夫なものを」と、陶器と漆の長所を生かした <陶胎漆器> にこだわって制作されている小網重一さん。 漆の温もりを感じるお箸。上品でシンプルな色味が器やお料理を引き立てます。 毎日使うものだからこそ、愛着のわくお箸を選びたいですね。 ※こちらは陶胎漆器の作品ではありません。 <小網 重一 KOAMI Shigekazu> 1947年 石川県羽咋郡志賀町生まれ 1971年 金沢美術工芸大学 日本画科 卒業 1972年 金沢美術工芸大学 聴講生(漆芸) 修了 1973年 静岡市工芸指導所 勤務 1979年 愛知県立瀬戸窯業高校 デザイン科 勤務 1986年 石川県立工業高校工芸科 勤務 2008年 石川県立工業高校工芸科 退職 【サイズ】 朱:約 24cm 黒:約 25cm ※個体差がありますが、お選びいただけません。 【素材】 堅木、漆 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お取り扱いについて】 ※電子レンジ、食洗器、乾燥機のご使用は避けてください。 ※長時間水に浸けないでください。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 *ひとつひとつ手づくりのお品物になります。サイズ、カタチ、色に個体差があります。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。 【配送について】 ※「レターパック」での配送をお選びの場合、日時指定はお選びいただけません。また、郵便事故の補償もございません。ご了承ください。 ※別のアイテムもご購入の場合は、そちらの送料に準じます。
