-
Sakurian 色絵ヒカラ
¥4,950
手のひらサイズの器です。ヒカラとは、瓢箪を二つに割って作られ、主にメキシコで昔から水を汲む道具として使われてきました。小鉢や酒器、小物入れとしていかがでしょうか。ヒカラをモチーフにして作られた作品の中には、可愛らしいお魚たちが泳いでいます。 ー長くご使用いただくためにー 電子レンジ、食洗機のご使用はお控えください。 <Sakurian > 2017 加賀市へ移住 2019 九谷焼技術研修所 本科入学 2023 九谷焼技術研修所 研究科卒業 小さな窯元「Sakurian」をオープン 【素材】 半磁器 【技法】 色絵 【サイズ】 約 径8.5㎝ x 高さ3.5㎝ 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
Sakurian 色絵丸皿
¥5,500
ワニやうさぎ、キリンなど動物たちの絵付けが施されたプレート皿です。焼き菓子やケーキを盛り付けて、おやつの時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。 ー長くご使用いただくためにー ご電子レンジ、食洗機のご使用はお控えください。又、質感がマットのため、汁気を含んだ濃い色の食べ物や調味料等のご使用は食器への色移りの可能性がございますので、お控えいただくことをおすすめします。 <Sakurian> 2017 加賀市へ移住 2019 九谷焼技術研修所 本科入学 2023 九谷焼技術研修所 研究科卒業 小さな窯元「Sakurian」をオープン 【素材】 半磁器 【技法】 色絵 【サイズ】 縁なし約 径 15.5㎝x16.0㎝ x 高さ2.0 ㎝ 縁クロ約 径 15.0㎝ x 高さ 1.0~1.8㎝ 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
Sakurian 色絵丸中皿(ゾウ)
¥7,700
ベーコンエッグが可愛いく引き立つプレート皿です。ゾウのカラフルな絵付けやアクセントの黄色い縁は、食卓を彩ります。 ー長くご使用いただくためにー 電子レンジ、食洗機のご使用はお控えください。又、質感がマットのため、汁気を含んだ濃い色の食べ物や調味料等のご使用は食器への色移りの可能性がございますので、お控えいただくことをおすすめします。 <Sakurian> 2017 加賀市へ移住 2019 九谷焼技術研修所 本科入学 2023 九谷焼技術研修所 研究科卒業 小さな窯元「Sakurian」をオープン 【素材】 半磁器 【技法】 色絵 【サイズ】 約 径17.5㎝ x 高さ2.3㎝ 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
Sakurian 色絵中皿
¥13,200
朝のトーストにちょうどよいサイズ感で、朝の食卓が可愛いく引き立つプレート皿です。色とりどりの絵付けは、お花や動物たちの愉快な世界へ誘います。 ー長くご使用いただくためにー 電子レンジ、食洗機のご使用はお控えください。又、質感がマットのため、汁気を含んだ濃い色の食べ物や調味料等のご使用は食器への色移りの可能性がございますので、お控えいただくことをおすすめします。 <Sakurian> 2017 加賀市へ移住 2019 九谷焼技術研修所 本科入学 2023 九谷焼技術研修所 研究科卒業 小さな窯元「Sakurian」をオープン 【素材】 半磁器 【技法】 色絵 【サイズ】 約 径20.5㎝ x 高さ1.8~2.5㎝ 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
Sakurian 色絵黒縁皿
¥15,400
可愛い図柄に黒い縁がピリッと引き締まった印象のプレート皿です。 ー長くご使用いただくためにー 電子レンジ、食洗機のご使用はお控えください。又、質感がマットのため、汁気を含んだ濃い色の食べ物や調味料等のご使用は食器への色移りの可能性がございますので、お控えいただくことをおすすめします。 <Sakurian> 2017 加賀市へ移住 2019 九谷焼技術研修所 本科入学 2023 九谷焼技術研修所 研究科卒業 小さな窯元「Sakurian」をオープン 【素材】 半磁器 【技法】 色絵 【サイズ】 約 径21.5 ㎝ x 高さ2.3 ㎝ 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
Sakurian 色絵楕円皿
¥15,400
モーニングプレートにぴったりな楕円皿です。鳥や花のモチーフが食卓を明るく華やかに彩ります。 ー長くご使用いただくためにー 電子レンジ、食洗機のご使用はお控えください。又、質感がマットのため、汁気を含んだ濃い色の食べ物や調味料等のご使用は食器への色移りの可能性がございますので、お控えいただくことをおすすめします。 <Sakurian> 2017 加賀市へ移住 2019 九谷焼技術研修所 本科入学 2023 九谷焼技術研修所 研究科卒業 小さな窯元「Sakurian」をオープン 【素材】 半磁器 【技法】 色絵 【サイズ】 約 径23.3㎝ x 20.8㎝ x 高さ2.3㎝ 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
小網重一 陶胎漆器 ぐい吞み フグ
¥44,000
「日常で使ってほしいから、軽くて丈夫なものを」と、陶器と漆の長所を生かした<陶胎漆器>にこだわって制作されている小網重一さん。生地も自身で制作するので、胎を極限まで薄くすることができます。 コミカルなフグとタコの絵柄がお酒の時間を楽しくしてくれます。陶胎漆器ならではの柔らかくあたたかみのある感触をお楽しみください。 <小網 重一 KOAMI Shigekazu> 1947年 石川県羽咋郡志賀町生まれ 1971年 金沢美術工芸大学 日本画科 卒業 1972年 金沢美術工芸大学 聴講生(漆芸) 修了 1973年 静岡市工芸指導所 勤務 1979年 愛知県立瀬戸窯業高校 デザイン科 勤務 1986年 石川県立工業高校工芸科 勤務 2008年 石川県立工業高校工芸科 退職 【サイズ】 約 口径 8cm × 高さ4.5 cm 【素材・技法】 陶土 漆・ろくろ 陶胎漆器 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お取り扱いについて】 ※電子レンジ、食洗器、乾燥機のご使用は避けてください。 ※漆器部分は傷がつきやすいため、たわしやスポンジなどで強く擦らないで下さい。 ※直射日光の当たらないところで保管してください。 ※長時間水に浸けないでください。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 *ひとつひとつ手づくりのお品物になります。サイズ、カタチ、色に個体差があります。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
小網重一 陶胎漆器 ぐい吞み メバル
¥33,000
「日常で使ってほしいから、軽くて丈夫なものを」と、陶器と漆の長所を生かした<陶胎漆器>にこだわって制作されている小網重一さん。生地も自身で制作するので、胎を極限まで薄くすることができます。 釣り針をじっと見つめるメバルのコミカルな絵柄がお酒の時間を楽しくしてくれます。陶胎漆器ならではの柔らかくあたたかみのある感触をお楽しみください。 <小網 重一 KOAMI Shigekazu> 1947年 石川県羽咋郡志賀町生まれ 1971年 金沢美術工芸大学 日本画科 卒業 1972年 金沢美術工芸大学 聴講生(漆芸) 修了 1973年 静岡市工芸指導所 勤務 1979年 愛知県立瀬戸窯業高校 デザイン科 勤務 1986年 石川県立工業高校工芸科 勤務 2008年 石川県立工業高校工芸科 退職 【サイズ】 約 口径 7.3cm × 高さ 4.2cm 【素材・技法】 陶土 漆・ろくろ 陶胎漆器 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お取り扱いについて】 ※電子レンジ、食洗器、乾燥機のご使用は避けてください。 ※漆器部分は傷がつきやすいため、たわしやスポンジなどで強く擦らないで下さい。 ※直射日光の当たらないところで保管してください。 ※長時間水に浸けないでください。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 *ひとつひとつ手づくりのお品物になります。サイズ、カタチ、色に個体差があります。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
小網重一 陶胎漆器 小鉢
¥38,500
「日常で使ってほしいから、軽くて丈夫なものを」と、陶器と漆の長所を生かした<陶胎漆器>にこだわって制作されている小網重一さん。生地も自身で制作するので、胎を極限まで薄くすることができます。 日本画のような表情のある釉薬使いが印象的な梅の小鉢です。 陶胎漆器ならではの柔らかくあたたかみのある感触をお楽しみください。 <小網 重一 KOAMI Shigekazu> 1947年 石川県羽咋郡志賀町生まれ 1971年 金沢美術工芸大学 日本画科 卒業 1972年 金沢美術工芸大学 聴講生(漆芸) 修了 1973年 静岡市工芸指導所 勤務 1979年 愛知県立瀬戸窯業高校 デザイン科 勤務 1986年 石川県立工業高校工芸科 勤務 2008年 石川県立工業高校工芸科 退職 【サイズ】 約 径 15cm × 高さ 5.5cm 【素材・技法】 陶土 漆・陶胎漆器 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お取り扱いについて】 ※電子レンジ、食洗器、乾燥機のご使用は避けてください。 ※漆器部分は傷がつきやすいため、たわしやスポンジなどで強く擦らないで下さい。 ※直射日光の当たらないところで保管してください。 ※長時間水に浸けないでください。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 *ひとつひとつ手づくりのお品物になります。サイズ、カタチ、色に個体差があります。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
小網重一 陶胎漆器 ぐい吞み ネコ
¥44,000
SOLD OUT
「日常で使ってほしいから、軽くて丈夫なものを」と、陶器と漆の長所を生かした<陶胎漆器>にこだわって制作されている小網重一さん。生地も自身で制作するので、胎を極限まで薄くすることができます。 猫と蛇が向かい合って…と思いきや、繋がっています。猫は自分の尻尾と会話をしているのですね。ユニークな絵柄と陶胎漆器ならではの柔らかくあたたかみのある感触をお楽しみください。 <小網 重一 KOAMI Shigekazu> 1947年 石川県羽咋郡志賀町生まれ 1971年 金沢美術工芸大学 日本画科 卒業 1972年 金沢美術工芸大学 聴講生(漆芸) 修了 1973年 静岡市工芸指導所 勤務 1979年 愛知県立瀬戸窯業高校 デザイン科 勤務 1986年 石川県立工業高校工芸科 勤務 2008年 石川県立工業高校工芸科 退職 【サイズ】 約 口径 7.3cm × 高さ 4.8cm 【素材・技法】 陶土 漆・ろくろ 陶胎漆器 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お取り扱いについて】 ※電子レンジ、食洗器、乾燥機のご使用は避けてください。 ※漆器部分は傷がつきやすいため、たわしやスポンジなどで強く擦らないで下さい。 ※直射日光の当たらないところで保管してください。 ※長時間水に浸けないでください。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 *ひとつひとつ手づくりのお品物になります。サイズ、カタチ、色に個体差があります。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
小網重一 陶胎漆器 ぐい吞み カタツムリ
¥38,500
SOLD OUT
「日常で使ってほしいから、軽くて丈夫なものを」と、陶器と漆の長所を生かした<陶胎漆器>にこだわって制作されている小網重一さん。生地も自身で制作するので、胎を極限まで薄くすることができます。 乾漆粉で描かれた豊かな色彩のカタツムリが魅力的です。 陶胎漆器ならではの柔らかくあたたかみのある感触をお楽しみください。 <小網 重一 KOAMI Shigekazu> 1947年 石川県羽咋郡志賀町生まれ 1971年 金沢美術工芸大学 日本画科 卒業 1972年 金沢美術工芸大学 聴講生(漆芸) 修了 1973年 静岡市工芸指導所 勤務 1979年 愛知県立瀬戸窯業高校 デザイン科 勤務 1986年 石川県立工業高校工芸科 勤務 2008年 石川県立工業高校工芸科 退職 【サイズ】 約 口径 8cm × 高さ 5.5cm 【素材・技法】 陶土 漆・ろくろ 陶胎漆器 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お取り扱いについて】 ※電子レンジ、食洗器、乾燥機のご使用は避けてください。 ※漆器部分は傷がつきやすいため、たわしやスポンジなどで強く擦らないで下さい。 ※直射日光の当たらないところで保管してください。 ※長時間水に浸けないでください。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 *ひとつひとつ手づくりのお品物になります。サイズ、カタチ、色に個体差があります。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
小網重一 陶胎漆器 抹茶碗 布目模様
¥66,000
「日常で使ってほしいから、軽くて丈夫なものを」と、陶器と漆の長所を生かした<陶胎漆器>にこだわって制作されている小網重一さん。生地も自身で制作するので、胎を極限まで薄くすることができます。 少し歪んだ造形に布目を生かした模様。趣のある盌です。 陶胎漆器ならではの柔らかくあたたかみのある感触をお楽しみください。 「使うものだから箱はいらん。」と作家の意向で桐箱はついておりません。 <小網 重一 KOAMI Shigekazu> 1947年 石川県羽咋郡志賀町生まれ 1971年 金沢美術工芸大学 日本画科 卒業 1972年 金沢美術工芸大学 聴講生(漆芸) 修了 1973年 静岡市工芸指導所 勤務 1979年 愛知県立瀬戸窯業高校 デザイン科 勤務 1986年 石川県立工業高校工芸科 勤務 2008年 石川県立工業高校工芸科 退職 【サイズ】 約 径 12.6cm × 高さ 7cm 【素材・技法】 陶土 漆・陶胎漆器 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お取り扱いについて】 ※電子レンジ、食洗器、乾燥機のご使用は避けてください。 ※漆器部分は傷がつきやすいため、たわしやスポンジなどで強く擦らないで下さい。 ※直射日光の当たらないところで保管してください。 ※長時間水に浸けないでください。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 *ひとつひとつ手づくりのお品物になります。サイズ、カタチ、色に個体差があります。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
小網重一 陶胎漆器 ワインカップ ヒラメ
¥49,500
「日常で使ってほしいから、軽くて丈夫なものを」と、陶器と漆の長所を生かした<陶胎漆器>にこだわって制作されている小網重一さん。生地も自身で制作するので、胎を極限まで薄くすることができます。 ヒラメの絵柄がコミカルなワインカップ。陶胎漆器ならではの柔らかくあたたかみのある感触をお楽しみください。 <小網 重一 KOAMI Shigekazu> 1947年 石川県羽咋郡志賀町生まれ 1971年 金沢美術工芸大学 日本画科 卒業 1972年 金沢美術工芸大学 聴講生(漆芸) 修了 1973年 静岡市工芸指導所 勤務 1979年 愛知県立瀬戸窯業高校 デザイン科 勤務 1986年 石川県立工業高校工芸科 勤務 2008年 石川県立工業高校工芸科 退職 【サイズ】 約 口径 9.2cm × 高さ 10.5cm 【素材・技法】 陶土 漆・ろくろ 陶胎漆器 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お取り扱いについて】 ※電子レンジ、食洗器、乾燥機のご使用は避けてください。 ※漆器部分は傷がつきやすいため、たわしやスポンジなどで強く擦らないで下さい。 ※直射日光の当たらないところで保管してください。 ※長時間水に浸けないでください。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 *ひとつひとつ手づくりのお品物になります。サイズ、カタチ、色に個体差があります。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
小網重一 ぐい呑み フグ
¥3,850
「日常で使ってほしいから、軽くて丈夫なものを」と、陶器と漆の長所を生かした <陶胎漆器> にこだわって制作されている小網重一さん。 コミカルなフグとタコの絵柄がお酒の時間を楽しくしてくれる、軽くて使いやすい陶器のぐい呑みです。小鉢としてもお使いいただけます。 ※こちらは陶胎漆器の作品ではありません。 <小網 重一 KOAMI Shigekazu> 1947年 石川県羽咋郡志賀町生まれ 1971年 金沢美術工芸大学 日本画科 卒業 1972年 金沢美術工芸大学 聴講生(漆芸) 修了 1973年 静岡市工芸指導所 勤務 1979年 愛知県立瀬戸窯業高校 デザイン科 勤務 1986年 石川県立工業高校工芸科 勤務 2008年 石川県立工業高校工芸科 退職 【サイズ】 約 口径 7cm × 高さ 4.6cm 【素材・技法】 陶土・ろくろ 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お取り扱いについて】 ※電子レンジ、食洗器、乾燥機のご使用は避けてください。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 *ひとつひとつ手づくりのお品物になります。サイズ、カタチ、色に個体差があります。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
小網重一 飯茶碗
¥2,750
「日常で使ってほしいから、軽くて丈夫なものを」と、陶器と漆の長所を生かした <陶胎漆器> にこだわって制作されている小網重一さん。 コミカルなフグとタコの絵柄が楽しい、軽くて使いやすい陶器の飯碗です。 ※こちらは陶胎漆器の作品ではありません。 <小網 重一 KOAMI Shigekazu> 1947年 石川県羽咋郡志賀町生まれ 1971年 金沢美術工芸大学 日本画科 卒業 1972年 金沢美術工芸大学 聴講生(漆芸) 修了 1973年 静岡市工芸指導所 勤務 1979年 愛知県立瀬戸窯業高校 デザイン科 勤務 1986年 石川県立工業高校工芸科 勤務 2008年 石川県立工業高校工芸科 退職 【サイズ】 A : 約 径 13.6cm × 高さ 6.7cm B:約 径 12.5cm × 高さ 6.5cm 【素材・技法】 陶土・ろくろ 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お取り扱いについて】 ※電子レンジ、食洗器、乾燥機のご使用は避けてください。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 *ひとつひとつ手づくりのお品物になります。サイズ、カタチ、色に個体差があります。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 健 染付花詰鳥文深鉢
¥18,700
SOLD OUT
御年87歳を迎えなお精力的に作陶作画する赤地健さん。 健さんお得意のびっしり描かれた花文が魅力な深鉢です。 <赤地 健> 1938年 石川県金沢市出身 1954年 綿 草甫(九谷焼上絵師)に師事 1962年 九谷焼商工業協同組合 梅萼窯入社 1965年 独立 以後、各地で個展、グループ展多数 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 【サイズ】 約径 15.5cm x 高さ 11 cm ※個体差がありますが、お選びいただけません。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 健 緑花詰鳥文深鉢
¥16,500
SOLD OUT
御年87歳を迎えなお精力的に作陶作画する赤地健さん。 健さんお得意のびっしり描かれた花文が魅力な深鉢です。 <赤地 健> 1938年 石川県金沢市出身 1954年 綿 草甫(九谷焼上絵師)に師事 1962年 九谷焼商工業協同組合 梅萼窯入社 1965年 独立 以後、各地で個展、グループ展多数 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 【サイズ】 約径 15cm x 高さ 10 cm 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 健 蕪文 8寸皿
¥9,350
御年87歳を迎えなお精力的に作陶作画する赤地健さん。 軽やかで伸びやかな絵付けの蕪と大きく残された余白におおらかさを感じます。 ちらし寿司、カレー、焼きそばなどはもちろんのことワンプレートとしてもお使いいただけるサイズ感です。 <赤地 健> 1938年 石川県金沢市出身 1954年 綿 草甫(九谷焼上絵師)に師事 1962年 九谷焼商工業協同組合 梅萼窯入社 1965年 独立 以後、各地で個展、グループ展多数 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 【サイズ】 約 径 23.5 cm x 高さ 3 cm *個体差がありますがお選びいただけません。ご了承くださいませ。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 健 しのぎ徳利
¥10,450
御年80歳を超えなお精力的に作陶作画する赤地健さん。 繊細かつ力強い線で描かれた様々の文様のぐい吞み。お酒の時間をより豊かにしてくれます。 大小かなり個体差があります。 同柄のぐい呑もございます。 <赤地 健> 1938年 石川県金沢市出身 1954年 綿 草甫(九谷焼上絵師)に師事 1962年 九谷焼商工業協同組合 梅萼窯入社 1965年 独立 以後、各地で個展、グループ展多数 【素材】 陶土 【技法】 ろくろ 【サイズ】 A:約 最大幅 7.5cm × 高さ 10cm B:約 最大幅 8.5cm × 高さ 9cm 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 健 しのぎ盃
¥4,180
御年80歳を超えなお精力的に作陶作画する赤地健さん。 繊細かつ力強い線で描かれた様々の文様のぐい吞み。お酒の時間をより豊かにしてくれます。 大小かなり個体差があります。 同柄の徳利もございます。 <赤地 健> 1938年 石川県金沢市出身 1954年 綿 草甫(九谷焼上絵師)に師事 1962年 九谷焼商工業協同組合 梅萼窯入社 1965年 独立 以後、各地で個展、グループ展多数 【素材】 陶土 【技法】 ろくろ 【サイズ】 約 口径 6cm × 高さ 4~5cm *個体差あり 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 健 金彩紫花文鉢
¥15,400
御年85歳を超えなお精力的に作陶作画する赤地健さん。 金彩が華やか、深めのくぼみのある鉢です。汁気の多い煮物やパスタなどにもお使いいただけそうです。 <赤地 健> 1938年 石川県金沢市出身 1954年 綿 草甫(九谷焼上絵師)に師事 1962年 九谷焼商工業協同組合 梅萼窯入社 1965年 独立 以後、各地で個展、グループ展多数 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 【サイズ】 約 径 22 cm x 高さ 6.5 cm 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 健 6寸深鉢
¥14,300
御年85歳を超えなお精力的に作陶作画する赤地健さん。 健さんらしい絵付けの用途広くお使いいただけそうです。ちょっと少なめの温麺などにも。 <赤地 健> 1938年 石川県金沢市出身 1954年 綿 草甫(九谷焼上絵師)に師事 1962年 九谷焼商工業協同組合 梅萼窯入社 1965年 独立 以後、各地で個展、グループ展多数 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 【サイズ】 約 径 17 cm x 高さ 7 cm 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 健 緑花詰鳥文7寸皿
¥13,200
御年85歳を超えなお精力的に作陶作画する赤地健さん。 健さんの手掛ける代表的な図柄です。びっしり描かれた花文が魅力。 <赤地 健> 1938年 石川県金沢市出身 1954年 綿 草甫(九谷焼上絵師)に師事 1962年 九谷焼商工業協同組合 梅萼窯入社 1965年 独立 以後、各地で個展、グループ展多数 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 【サイズ】 約 径21.5cmx高さ3cm ※個体差がありますが、お選びいただけません。ご了承くださいませ。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 健 花詰鳥文6寸皿
¥7,700
御年85歳を超えなお精力的に作陶作画する赤地健さん。 力強く且つ繊細な線と色の世界で鳥が遊んでいます。 <赤地 健> 1938年 石川県金沢市出身 1954年 綿 草甫(九谷焼上絵師)に師事 1962年 九谷焼商工業協同組合 梅萼窯入社 1965年 独立 以後、各地で個展、グループ展多数 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 【サイズ】 約 径18cmx高さ3cm ※個体差がありますが、お選びいただけません。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。