-
Sakurian 九谷焼上絵皿
¥9,350
色鮮やかな草花にウマや魚などの生き物たちが絵付けされたプレート皿です。軽いモーニングプレートを作ったり、ケーキなどのデザートを盛り付けたり、色々お楽みいただけます。 Dのみ縁に銀彩が施されています。 <Sakurian> 2017 加賀市へ移住 2019 九谷焼技術研修所 本科入学 2023 九谷焼技術研修所 研究科卒業 小さな窯元「Sakurian」をオープン 【素材】 磁器 【技法】 上絵付け 【サイズ】 約 径 20㎝ × 高さ 2㎝ 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
Sakurian 九谷焼楕円皿
¥5,500
ちょっとしたものの盛り付けにお使いいただける楕円皿です。 草花にトリとウマのモチーフが華やかで楽しい気持ちにしてくれます。 <Sakurian> 2017 加賀市へ移住 2019 九谷焼技術研修所 本科入学 2023 九谷焼技術研修所 研究科卒業 小さな窯元「Sakurian」をオープン 【素材】 磁器 【技法】 上絵付け 【サイズ】 約 径 13㎝ × 13㎝ × 高さ 2㎝ 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
Sakurian 九谷焼角皿
¥5,500
ちょっとしたものの盛り付けにお使いいただける角皿です。 草花にウマとサカナのモチーフが華やかで楽しい気持ちにしてくれます。 <Sakurian> 2017 加賀市へ移住 2019 九谷焼技術研修所 本科入学 2023 九谷焼技術研修所 研究科卒業 小さな窯元「Sakurian」をオープン 【素材】 磁器 【技法】 上絵付け 【サイズ】 約 径23.3㎝ x 20.8㎝ x 高さ2.3㎝ 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
岩﨑晴彦 スープカップ 白 / 黒 / 茶
¥3,850
土の温もりを感じる岩﨑晴彦さんの作品です。 ほっこりした風合いの器でスープをお楽しみいただけます。器の8分目まで入れると約160㏄になります。 【岩﨑晴彦 IWASAKI Haruhiko】 主に普段使いの器を制作しています。また、金沢は茶道が盛んな土地であることから、茶道具なども制作。 1969年 石川県生まれ 1991〜 94年 [財]金沢卯辰山工芸工房にて研修 【サイズ】 約 10.5cm × 13.0cm x 高さ6.3cm 【素材】 陶器 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手作りのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
岩﨑晴彦 珈琲カップ 茶+グレー / 茶+黒
¥3,300
土の温もりを感じる岩﨑晴彦さんの作品です。 【岩﨑晴彦 IWASAKI Haruhiko】 主に普段使いの器を制作しています。また、金沢は茶道が盛んな土地であることから、茶道具なども制作。 1969年 石川県生まれ 1991〜 94年 [財]金沢卯辰山工芸工房にて研修 【サイズ】 約 径8.5cm × 高さ8.3cm ※個体差がありますがお選びいただけません 【素材】 陶器 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手作りのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
岩﨑晴彦 楕円鉢(中)黒
¥2,750
土の温もりを感じる岩﨑晴彦さんの作品です。 【岩﨑晴彦 IWASAKI Haruhiko】 主に普段使いの器を制作しています。また、金沢は茶道が盛んな土地であることから、茶道具なども制作。 1969年 石川県生まれ 1991〜 94年 [財]金沢卯辰山工芸工房にて研修 【サイズ】 約 径14.5cm x 高さ4.0cm ※個体差がありますがお選びいただけません 【素材】 陶器 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手作りのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
岩﨑晴彦 楕円鉢(大)黒
¥3,850
土の温もりを感じる岩﨑晴彦さんの作品です。 【岩﨑晴彦 IWASAKI Haruhiko】 主に普段使いの器を制作しています。また、金沢は茶道が盛んな土地であることから、茶道具なども制作。 1969年 石川県生まれ 1991〜 94年 [財]金沢卯辰山工芸工房にて研修 【サイズ】 約 径18.8cm x 高さ4.8cm ※個体差がありますがお選びいただけません 【素材】 陶器 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手作りのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
岩﨑晴彦 リム皿(中)黒
¥4,400
土の温もりを感じる岩﨑晴彦さんの作品です。 【岩﨑晴彦 IWASAKI Haruhiko】 主に普段使いの器を制作しています。また、金沢は茶道が盛んな土地であることから、茶道具なども制作。 1969年 石川県生まれ 1991〜 94年 [財]金沢卯辰山工芸工房にて研修 【サイズ】 約 径21.3cm x 高さ1.8cm ※個体差がありますがお選びいただけません 【素材】 陶器 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手作りのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
岩﨑晴彦 粉引線文角皿
¥1,650
土の温もりを感じる岩﨑晴彦さんの作品です。 【岩﨑晴彦 IWASAKI Haruhiko】 主に普段使いの器を制作しています。また、金沢は茶道が盛んな土地であることから、茶道具なども制作。 1969年 石川県生まれ 1991〜 94年 [財]金沢卯辰山工芸工房にて研修 【サイズ】 約 9.3cm ×9.3cm x 高さ1.8cm ※個体差がありますがお選びいただけません 【素材】 陶器 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手作りのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
岩﨑晴彦 粉引線文丸皿
¥1,980
土の温もりを感じる岩﨑晴彦さんの作品です。 【岩﨑晴彦 IWASAKI Haruhiko】 主に普段使いの器を制作しています。また、金沢は茶道が盛んな土地であることから、茶道具なども制作。 1969年 石川県生まれ 1991〜 94年 [財]金沢卯辰山工芸工房にて研修 【サイズ】 約 径11.3cm × 高さ1.8cm ※個体差がありますがお選びいただけません 【素材】 陶器 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手作りのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
岩﨑晴彦 粉引線文丸カップ
¥2,860
土の温もりを感じる岩﨑晴彦さんの作品です。 【岩﨑晴彦 IWASAKI Haruhiko】 主に普段使いの器を制作しています。また、金沢は茶道が盛んな土地であることから、茶道具なども制作。 1969年 石川県生まれ 1991〜 94年 [財]金沢卯辰山工芸工房にて研修 【サイズ】 約 径9.3cm × 高さ6.0cm ※個体差がありますがお選びいただけません 【素材】 陶器 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手作りのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
岩﨑晴彦 片口(大)白
¥2,750
土の温もりを感じる岩﨑晴彦さんの作品です。 【岩﨑晴彦 IWASAKI Haruhiko】 主に普段使いの器を制作しています。また、金沢は茶道が盛んな土地であることから、茶道具なども制作。 1969年 石川県生まれ 1991〜 94年 [財]金沢卯辰山工芸工房にて研修 【サイズ】 約 810.0cm x 11.0cm x 高さ6.8cm ※個体差がありますがお選びいただけません 【素材】 陶器 【外箱】 なし (*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手作りのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 湯呑み
¥3,080
色も柄もとりどり、テーブルが明るくなるような湯呑です。ホッとくつろぎのひと時を。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 7.5cm 高さ 7.8cm ※個体差があります。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 マグカップ 小
¥3,850
伸びやかなデザインが日々を彩るマグカップ。柄違いで並べてみるのも楽しいかも。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 7.2~7.7(取っ手まで10.5)cm 高さ 7.0~7.5cm ※個体差があります。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 蕎麦猪口(大)
¥3,080
色鮮やかな線、絵柄が心弾む蕎麦猪口です。寸胴な形が、蕎麦猪口だけでなく、あんみつなどのデザートやサラダにも幅広くお使いいただける器です。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 径 9.3~10.0 cm × 高さ 6.5 cm *個体差あり ※J、Lは柄に個体差がありますが、お選びいただけません。ご了承くださいませ。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 蕎麦猪口(小)
¥3,080
色鮮やかな線、絵柄が心弾む蕎麦猪口です。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 径 8.5cm × 高さ 5.5 cm *個体差あり ※Bは柄に個体差がありますが、お選びいただけません。ご了承くださいませ。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 デミタスカップ
¥3,300
取っ手がユニークなデミタスカップです。水玉やストライプ、ポップなデザインが食卓を彩ります。スープカップやデザートカップにもどうぞ。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 口径 6.5~7cm (取っ手含む 9cm)× 高さ 3.5~4cm *個体差あり 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 牡丹文輪花5寸皿
¥5,500
SOLD OUT
華やかに花開いた上品な牡丹の器。食卓がぱっと明るくなります。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ、型 上絵付け 【サイズ】 約 径 15cm × 高さ 3.5cm ※個体差がありますが、お選びいただけません。ご了承くださいませ。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 径 太鼓鉢
¥5,720
どっしりと存在感がある太鼓鉢。深さがあるので煮物、汁があるもの、アイデアが膨らみます。 <赤地 径> 1972年 石川県金沢市出身 1994年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 多治見市陶磁器意匠研究所にて研修 以後、赤地陶房にて制作を始める。 各地で個展、グループ展多数。 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 上絵付け 【サイズ】 約 径 13~13.5cm × 高さ 7.5cm *個体差あり 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 健 花鳥文浅鉢
¥22,000
御年85歳を超えなお精力的に作陶作画する赤地健さん。 軽妙な筆の運びで描かれた花と鳥が目を惹く鉢。 <赤地 健> 1938年 石川県金沢市出身 1954年 綿 草甫(九谷焼上絵師)に師事 1962年 九谷焼商工業協同組合 梅萼窯入社 1965年 独立 以後、各地で個展、グループ展多数 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 【サイズ】 約 径 23 cm x 高さ 6.8 cm 【外箱】 なし 作品サイズが大きいためギフト包装は承っておりません。ご了承くださいませ。 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 健 染付花詰鳥文浅鉢
¥22,000
御年85歳を超えなお精力的に作陶作画する赤地健さん。 力強く且つ繊細な線と色が映えています。 <赤地 健> 1938年 石川県金沢市出身 1954年 綿 草甫(九谷焼上絵師)に師事 1962年 九谷焼商工業協同組合 梅萼窯入社 1965年 独立 以後、各地で個展、グループ展多数 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 【サイズ】 約 径21-22cmx高さ6.0cm 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 健 染付花詰鳥文深鉢
¥19,800
御年85歳を超えなお精力的に作陶作画する赤地健さん。 力強く且つ繊細な線と色が映えています。 <赤地 健> 1938年 石川県金沢市出身 1954年 綿 草甫(九谷焼上絵師)に師事 1962年 九谷焼商工業協同組合 梅萼窯入社 1965年 独立 以後、各地で個展、グループ展多数 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 【サイズ】 約 径15.5cmx高さ10.5cm 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 健 染付花鳥文深鉢
¥16,500
御年85歳を超えなお精力的に作陶作画する赤地健さん。 力強く且つ繊細な線と色が映えています。 <赤地 健> 1938年 石川県金沢市出身 1954年 綿 草甫(九谷焼上絵師)に師事 1962年 九谷焼商工業協同組合 梅萼窯入社 1965年 独立 以後、各地で個展、グループ展多数 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 【サイズ】 約 径15.5cmx高さ9.8cm 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
赤地 健 片口鉢
¥6,600
御年85歳を超えなお精力的に作陶作画する赤地健さん。 力強く且つ繊細な線と色が映えています。 <赤地 健> 1938年 石川県金沢市出身 1954年 綿 草甫(九谷焼上絵師)に師事 1962年 九谷焼商工業協同組合 梅萼窯入社 1965年 独立 以後、各地で個展、グループ展多数 【素材】 磁土 【技法】 ろくろ 【サイズ】 約 径15.5-16.5cm(注ぎ口含)x16.0cmx高さ5.5cm ※個体差がありますが、お選びいただけませんのでご了承くださいませ。 【外箱】 なし(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。) https://ginkana.theshop.jp/items/26841449 【お買い上げの前に必ずお読みください】 ひとつひとつ手描きのお品物になります。そのため同じ形、色、模様の作品を作ることはできません。出会いのものとしてお楽しみください。 ※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。また、色味、サイズには多少個体差がございます。 【領収書について】 BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。