









大坪直哉 うるはしリング 5㎜
¥22,000 税込
COMING SOON
時間のかかる木地づくりの方法や、丁寧に塗り重ねる漆下地、金粉による蒔絵技法、
厚貝を使った螺鈿など、手間を惜しまず地道に作り続ける事で伝統技法は受け継がれてきました。
そんな日本の職人に少しでも近付くことが出来ているのか、日々自身に問いかけながら制作を続けていますと語る大坪直哉さん。
「うるし」の語源となった古語「うるはし(麗し)」の名がつけられたリング。忙しい日々の中でも、ふと手元を見たときに古代との繋がりを感じ心が安らぐような存在になれたら、という作家の想いが込められています。
伝統的なお椀の工程と同じように、薄く堅牢な下地層を何層も重ね、研ぎや漆塗りを経て仕上げられるので、華奢に見えて丈夫。
肌馴染みの良い色漆で日常に落ち着いた輝きを。
<略歴>
1985年 青森県生まれ
2008年 金沢学院大学 美術工芸学科 卒業
石川県輪島漆芸技術研修所 入学
2009年 第50回記念石川の伝統工芸展 奨励賞受賞
以降53回まで入選
2011年 石川県輪島漆芸技術研修所 卒業
第29回日本伝統漆芸展 入選
2016年 金沢漆器作家として独立
【サイズ】
7号/12号/15号/20号
幅:約 5㎜
※手作業のため微妙な誤差がある可能性がございます。
【技法】
乾漆
【素材】
麻布、漆
【外箱】
紙箱(*ギフト包装は下記リンクをご参照の上、オプションよりお選びください。)
https://ginkana.theshop.jp/items/26841449
【お買い上げの前に必ずお読みください】
※ブラウザ環境や撮影時の光の加減により色合いや濃淡が実物と違って見える場合があることを予めご了承下さい。
【領収書について】
BASEでは請求書や領収書の発行を行っておりません。領収書の発行をご希望のお客様は備考欄にてお知らせください。作品に同梱させていただきます。
-
レビュー
(95)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について