2020/08/12 18:00
原田直治 九角小鉢2
おうちで料理をされる皆様、普段はどんな器を使っていますか?
真っ白な器で食べたい気分のとき…。
豪華な絵柄のお皿を使いたいとき…。
ガラスのボウルにたくさん盛りたいとき…。
料理の内容、季節やお天気によって、選びたい器は変わってきますよね。
今回ご紹介する九角小鉢は、野菜やおかずを少しずつ盛りつけて並べたいときにおすすめです!

多摩美術大学、石川県立九谷焼技術研修所を卒業後、現在は石川県で制作をされています。
肩肘を張らずほっと一息つける、やさしい風合い。
そして手のあとを感じるような、心の通った作品作りが魅力的です。
あえて均一に整えない釉薬のムラに味わい深さが生まれています。

九角小鉢と一緒に並べているのは、九角猪口。
酒器としてだけでなく、ミニ小鉢としても大活躍!
こんな風にテーブルに小鉢を並べたら、食事を目で味わうこともできますね♪

デザートカップとしても丁度良いサイズ!
色や柄が1点ずつ違うので、並べて飾っても可愛いです。
暑さで食欲が落ちている方も、九角小鉢で気分を盛り上げていきましょう!
気になることやご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
dining gallery 銀座の金沢
中央区銀座1-8-19キラリトギンザ6F
11:00~19:00
Twitter facebook Instagram @ginzanokanazawa でも作品をご紹介しております!