2020/09/05 17:30
今回ご紹介するのは、赤地健さんの作品「 長ゆのみ A 」です。

ごつごつした手触りが何とも言えない無骨な味わい。
しっかりとした重みが心地よく手になじみます。
また同時に、九谷焼らしい華やかで美しい色遣いも兼ね備えています。
のびやかで力強いタッチに見られるのは、陶芸家として長年活躍されてきた赤地健さんの熟練の技。
「普段づかいできる器」をテーマに制作される赤地陶房さんらしい、毎日使いたくなる湯呑みです。

どこかホッとして落ち着けるような、
何となく懐かしい感じがするような、
そんな和みの雰囲気を食卓にもたらしてくれる湯呑み。
温かいお茶がいつもより更にグッと美味しく飲めそうです。
前向きな気持ちになれる楽しい作風なので、プレゼントにも良いかもしれません。
最近では珍しい大ぶりの湯呑みなので、男性やたっぷり飲みたい方におすすめです。

こちらの湯呑みが「少し大きいかも・・・?」とご心配な方は、赤地健「長ゆのみB」という小さめの湯呑みもあるのでぜひご覧ください。
「長ゆのみB」はコロンとした丸みのある形に、華やかな絵付けが施された作品です。

気になることやご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
dining gallery 銀座の金沢
中央区銀座1-8-19キラリトギンザ6F
11:00~19:00
Twitter facebook Instagram @ginzanokanazawa でも作品をご紹介しております!